
コメント

まーみー
びっくりして時間差で来たんだと思います😃
現時点で特に泣き叫んだり、吐いたりしていなければ様子見で大丈夫でしょう👌

☆
深いキズとか嘔吐してなきゃ大丈夫だと思いますよ★
長男がおでこぶつけてものすごいでかいタンコブできたとき病院に行きましたが
子供の頭って脳でパンパンで隙間がほとんどないから
脳に異常があるときはすぐに症状でる場合がほとんどだから
吐いたりぐったり目線が合わなかったりしてなきゃ大丈夫って言われたことあります
まーみー
びっくりして時間差で来たんだと思います😃
現時点で特に泣き叫んだり、吐いたりしていなければ様子見で大丈夫でしょう👌
☆
深いキズとか嘔吐してなきゃ大丈夫だと思いますよ★
長男がおでこぶつけてものすごいでかいタンコブできたとき病院に行きましたが
子供の頭って脳でパンパンで隙間がほとんどないから
脳に異常があるときはすぐに症状でる場合がほとんどだから
吐いたりぐったり目線が合わなかったりしてなきゃ大丈夫って言われたことあります
「1歳7ヶ月」に関する質問
【水着のサイズについて】 1歳7ヶ月になる娘と今度初めてプールに行くので、娘用の水着を購入したいのですがサイズ選びに悩んでいます💦 身長78㎝、体重9.5kgなのですが、80にしようか少し大きめの90にしようか悩んでいま…
熱性痙攣の時、結局は救急車呼んではダメなんですか? いいんでしょうか? 息子が1歳7ヶ月の頃40度の熱で痙攣を起こし、その時は夜中だったので夜間救急に電話して救急車は呼ばず行きました。 その時は1泊入院し、ダイア…
添い乳をしていた方、いつまでしていましたか? 1歳7ヶ月になりますがまだ添い乳で寝かしつけています。 お昼寝は抱っこで寝てくれるのですが、夜はどうしてもおっぱいがないとギャン泣きしてしまうため、楽さをとって添…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。私が横にいたのにもうほんとにかわいそうで。
もっと気をつけてみてあげればよかったです💦💦