※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マッキー
妊娠・出産

旦那さんの会社には、妊娠している時期をどれくらいで伝えるのが適切でしょうか?

旦那さんの扶養に入ってて出産控えている方、出産育児一時金の事で旦那さんの会社には、どれくらいの時に妊娠している事を伝えてますか?

コメント

kuma

あたしは妊娠して安定期の時に伝えましたよ~!
5ヶ月くらいです!

  • マッキー

    マッキー

    ありがとうございます😊もう7ヶ月になるとこですが、1人目の時は自分の社会保険とかからだったので今回初なので分からなくて

    • 2月16日
  • kuma

    kuma

    でもはやめはやめがいいとおもいますよ(*ˊᵕˋ*)☀️
    私は初めての出産なので流産とか不安でなかなか言えませんでした😅😅でももう7ヶ月ならいったほうがいいとおもいますよ!!

    • 2月16日
  • マッキー

    マッキー

    ありがとうございます😊
    旦那に言っておきますm(_ _)m

    • 2月16日
かつぶしまん☺︎︎

悪阻が酷かったこともあり、仕事を切り上げて帰りやすいようにするためにだいぶ初期の段階で伝えていたみたいです!

ぽん

扶養に入ってた時は予定日決まってから話しました(๑ ́ᄇ`๑)

はじめてのママリ🔰

旦那公務員ですが、数日前に伝えました🤣もう、正産期です🤣
でも何するって無いので、ギリギリでも全然大丈夫なんやな!って思いました!すぐに書類貰えて、書くものも産まれてからの事を書くものばかりでした!

h1r065

妊娠は伝えません。産まれてからでの報告です。
旦那の扶養で旦那会社の健康保険組合の保険証ですから産院の直接支払い制度とか記入ですから私が何かするとかないです。
料金が42万越えなければ戻ってきますし。
2人目、3人目は病院がこども病院だからお金戻りました。
あと会社からは1万円とか出産お祝い金みたいながあります。
会社により金額とかいろいろあるかと。
産まれたら産まれたからこどもの保険証作ってもらったり、あとは会社に産まれたからで登録でうちの旦那の会社は給与の時にこどもの分の手当てが7000円ほど毎月入るので届けを出します。