
不妊治療で2人目を出産予定の方が、里帰りや手伝いについて悩んでいます。里帰り先や疎開、子供のケアについてアドバイスを求めています。
2人目を出産された方に質問です。
里帰りはされましたか?それとも、来てもらいましたか?
それとも、産前産後は手助けなしで乗り切りましたか?
不妊治療の末、検査薬で陽性が出たので、来週の後半に不妊治療の病院へ行きます。恐らく、うまくいけば、そこで何度か診察された後に、紹介状を書いてもらって、転院することになると思います。
1人目を産んだ病院は、気に入ってるのですが、里帰りは対応していません。
里帰りするならほかの病院を探さないといけないのですが、里帰りするのか、息子だけ疎開するのか、それとも、息子を連れて入院するのか、悩んでいます。ちなみに里帰りや疎開するなら旦那の実家で、新幹線で1時間ほどのところです。息子は、甘えん坊で、保育園などにも行っておらず、長期間離れることには心配もあります。
旦那は仕事の都合上休みは取れません。
みなさんの体験談と、その方法が、上の子とお母さんにとって、どうだったのか、具体的に教えていただけると嬉しいです。
また、アドバイスがあれば教えてください。
- どんぐり(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

yuyumama
わたしも、不妊治療で2人目も授かり、転院予定です。まったく同じ状況です。
わたしの場合、おなじところで入院しようと思ってますが、里帰りはせずに母親に買い物などは頼ろうと思います。
実家はこどものおもちゃなどなく、対応できないので。
入院中は旦那にもきてもらい、子供求める予定です

うー
2人目は実家には帰りませんでした!
入院中は上の子だけ実家にお泊まりしてました!!
退院後は主人が家事をしてました
-
どんぐり
上の子だけ実家にお泊まりは、お子さん大丈夫でしたか??
うちは、息子と離れたことがないので、私も息子も1週間耐えられるかが心配で😅- 2月17日
-
うー
うちもばあば大好きでも一人で泊まるのは絶対嫌って感じだったのですが、産まれる前からママが赤ちゃん産む時は病院お泊まりするからばあばのお家にお泊まりしていてねって話していました
そしたら入院した途端自らばあばもう帰ろう!!みたいに言ってました!!
3歳のお誕生日も迎えたあとだったのでだいぶ物事を理解できるようになっていたと思いますが😁- 2月17日
-
どんぐり
なるほど!
ステキなお子さんですね!言葉が伝わるのは大きいですねー!
うちはもしこの妊娠がうまくいけば、一歳9ヶ月とかなので、どうなのか。。。
ばぁばのことは好きだし、向こうにはいとこもいるので、大丈夫だと信じてみます!- 2月17日

ままり
まだ産んでませんが私も不妊治療してて今回二人目授かりました😊
うちの場合は実親、義親共に仲悪いので一切頼らず上の子連れて入院します😊
計画分娩にするつもりなのでその日だけ主人に仕事調整してもらおうと思ってます!
-
どんぐり
両家に頼らずいくしかないんですね💦
それは子連れ入院が有力そうです。。
計画分娩、たしかに考えてませんでした!!
1人目の病院も含めて、計画分娩できるか調べてみます!!- 2月17日
-
ままり
うちの地域はですがただの計画分娩はあまりやってる所なく、和痛で計画分娩にする予定です😊痛みも抑えれるし一石二鳥です笑
- 2月17日
-
どんぐり
そうなんですねー!
たしかに一石二鳥ですね!和痛考えてませんでしたが、ちょっと惹かれちゃいます!- 2月17日
どんぐり
たしかに、おもちゃ問題はありますね💦
私も入院中も子どもに会いたい気持ちはあるので、子どもだけ疎開は、考えたくないんですよねー💦
里帰りせずに、頑張れるか、私も検討してみます!