
保育園での離乳食進め方について相談です。2回食の間隔が長いと心配です。同じ経験の方いますか?
4月からの保育園です。
内定いただいた保育園では、離乳食は3回食になってから給食になるらしく、2回食までは家庭で進めなければならないことが分かりました!
保育園行きながら2回食ということは、朝8時くらいに1回あげて、2回目を18時くらいになってしまいます😳💦市役所の離乳食の教室では、2回食の場合は4時間くらいあけてあげましょうって言われたのですが、10時間もあいてて大丈夫なんでしょうか??
保育園行きながら離乳食を家庭であげてた方いらっしゃいますか?
- ハム太郎(6歳)
コメント

みぃ
保育園いってませんが、9-10時と17-18時くらいでしたよ!

はじめてのママリ🔰
4時間以上あける。
ってことだと思うので、朝夕で問題ないと思いますよ😌
-
ハム太郎
そうだったんですね!勘違いしてました😳💦ちゃんと勉強しないとだめですね!
- 2月16日

チビパンダ
保育園行きながらでは無いですが、
保育園ではご飯の時間帯、離乳食の代わりにミルクで対応してくれないですかね?😃
-
ハム太郎
離乳食が3回食になるまでは、保育園ではミルクのみ対応という意味でした✨分かりづらくてすみません( ˊᵕˋ ;)💦
- 2月16日
-
チビパンダ
保育園ではミルク飲ませてくれるのであれば、離乳食と離乳食の間が10時間あいても問題ないですよ😃 ただ新しい食材挑戦するのは朝一卓になるのでアレルギー源じゃない種類は2日試したら次の食材へって予定立てて進めないと難しいと思います😅
- 2月16日
-
ハム太郎
お返事遅くなってすみません!
ありがとうございます(*ˊᵕˋ*)ちゃんと勉強して、しっかり計画立てて始められるように準備します✨- 2月17日

めばる
4時間以上あけるが正解だと思います☺️なので、10時間あいても大丈夫ですよ。
-
ハム太郎
ありがとうございます!勘違いしていました✨なら、安心ですね!ちゃんといちから勉強し直します😳💦教室まで行って勘違いしてました!
- 2月16日
-
めばる
子どもと育児教室行ってもちゃんと話聞けないことありますよね。私もそうでした。離乳食頑張ってください☺️
- 2月16日
-
ハム太郎
ありがとうございます!頑張ります( ¨̮ )💓
- 2月17日
ハム太郎
そうなんですね!ありがとうございます✨✨