
コメント

退会ユーザー
今8ヶ月です!
9時半から17時15分で働いてます。
6時におき、自分の朝ごはん(フルグラ)
7時に娘をおこし、オムツ、ミルクや着替えをして、自分の支度。8時に家を出ます。
昼はコンビニ。
18時に自宅、お風呂
19時に離乳食とミルク、自分も冷凍ごはんと軽いおかずやレトルトカレー
20時に娘が寝る。
そこから、自分のお風呂や洗濯、明日の準備ですかね。
22時半最後のミルク
23時に自分が寝ます。
買い物は土日にして、おかずや離乳食のストックも土日です。
10月からフルタイムで働き、12月に挫折しました💦💦
そこから、家事は完ぺきにしない。土日必ず休める仕事に決める。
旦那には、自分でごはん作ってもらいます😭
すもも
ご回答ありがとうございます。
そして日々お疲れ様です!
本当にスゴイです!
やはり土日に少しでも作り置きした方が良さそうですね。
そうすると土日もゆっくり出来ないのかなぁ…なんて考えてしまってましたσ(^_^;)
退会ユーザー
そうなんですよ!!
土日もあっという間です😭ママリやってる時間やケーキ食べる時間はありますけど(笑)
すもも
やっぱりそうですよね(ToT)
それでも土日に色々備えてた方がいいですよね!
本当にお疲れ様です!