
息子が食事を拒否することでストレスを感じています。同じような経験をした方がいるか相談したいですか?
ご飯について。皆さんのお子さんはご飯パクパク食べてくれますか?うちの息子は9ヶ月?10ヶ月くらいまではパクパク食べてました。
全然食べなくて離乳食の時間がストレスという友人の話なども聞いたことはありますが、無縁だと思ってました。最初は。笑
ところが…いつしかベェーッと出して食べないことが多々。同じものでも時によって食べたり食べないことも。
今日なんてまともに食べてません。
しかし保育園からもミルクは卒業に向けてあまりあげないようにと言われてます。
朝もほとんど食べず。昼も夜も。
何あげてもです。ベェーッと出します。色々試しました。手作りがダメならとベビーフードもです。
保育園ではお友達がいるからか、食べてるようですが。
もともと小ぶりな子なので体重の増えも心配です。
もう、本当にイライラしてしまいます!
食べないのにご飯出すのも嫌になります。
本当にご飯の時間がストレス…
もうどうしたらいいのか…
同じような方がいますか?
- mona′(生後8ヶ月, 7歳)
コメント

ひなまま1024
1歳なら牛乳とか、フォロミとかあげていいと思います。離乳食というか。味付け薄い段階でとりわけて大人と一緒にたべてみてはどうでしょうか?塩分と香辛料に気をつけてあげればいいと思います。パンとか麺たべるならそれを食べさせてあげてもいいと思いますよ☺️口に入れるだけでも脳への刺激になるみたいなので、イライラするとはおもいますが、成長段階と見守ってあげていいと思います。

ゆち
うちの子と似てます😂
いつからか家だと、特に夜は進みません😅
でも保育園だと残さず食べているみたいです!笑
うちは母乳で、母乳が大好きで、ご飯より母乳が飲みたいみたいです。
でも、お膝に座らせたり、好きな食べ物(チーズ、おさかなソーセージ、オレンジ、パン、納豆ご飯)をメインにものすごく褒めながら、ちょっとでも多く食べてくれ!って感じで必死に食べさせてます😅
体重もやっと8キロになったところです😂
仕事から帰ってきて、全く食べなくて、ほんとイライラします😑
でも、無理して食べさせて、食事が嫌いになったら嫌だし、
保育園では食べられてるならいいやって思うようにしてます🥺
文章まとまってなくてすみません🙇♀️
-
mona′
コメントありがとうございます!
そうですそうです…😭保育園だと完食…
母乳大好き嬉しいけど…でも…ですよね😂笑
うちは納豆ご飯とダノン以外ほぼ全滅…前まで好きだったカボチャすらダメです…😭
本当に必死になりますよね😢
それもそうですね…無理に食べさせて食事嫌いになったらダメですよね😖- 2月16日
-
ゆち
保育園だと雰囲気にのまれるみたいですね💦みんな食べてるし〜みたいな😂
ほんと、難しいですよね💦
納豆ご飯、栄養もありそうだし、納豆ご飯に頼ってます🤣
下手に凝ったもの作ってもポイポイべーべーされるのにイラつくので、確実に食べるものしかあげたくなくなります😅- 2月16日
-
mona′
そうですね💦あとは保育園だと、子供ながらにお利口さんにしなきゃと頑張ってるのかなー…とか😅
その通りです!ポイポイベー!されゆとイライラ。なんなのもう!せっかく作ったのに😡じゃあもうあげない!なんてなってしまいます…
もう少し気楽に納豆ご飯とみそ汁だけ~とかの日もあってもいいですよね😅
今はもうミルクなどは飲んでないですか?- 2月16日

みっみー
うちもです😭😭
少し前までは完食!が普通だったのに最近じゃ全然です💦
2口食べて終わりとか、、、
せっかく作ったのに😡とかなんで食べないの?とものすごくイライラしてます( º言º)
うちはまだ保育園行ってないので、3職家ですが、さすがに朝昼食べないとお腹空くみたいで夜だけ食べたりという感じで😅食べる時があればいいや~というのと、無理に食べさせるのやめたら少し気が楽になりました💦💦
無理に食べさせようとすると、子どもも泣くし、私もイライラするしで良い事ないので(›´A`‹ )
全然アドバイスになってなくてすみません💦
-
mona′
コメントありがとうございます!
同じですねぇ😭
そうですね…少し前までは完食でむしろもっと食べたい!という感じでした😰それがいつしか笑
なんで食べないの?って毎回思ってしまうしだったらもう作りたくなくなってしまいます😞
共感出来る方がいると私だけじゃないんだと少し気持ちが楽になりますね😭
ミルクなどは飲んでますか?- 2月16日
-
みっみー
作りたくないですよね😭😭
でもBFにしたらお金かかるしと思って結局作ってます😰
ミルクは寝る前に1回120です💦
でももう飲まなくても寝るしあげなくて良いかなぁと思ってます(>_<)
食事中食べない時に使っていないスプーンやフォーク、コップ等を持たせると遊ぶものがあって気が紛れる?のか食べてくれるようになる時があります!で最初のスプーンに飽きたら別のスプーン持たせたり、、、遊んでるので本当は良くないのですが、私自身としては自分でスプーンで食べるための練習として持たせてるんだと考えて納得しています(笑)💦- 2月16日
-
mona′
私はベビーフードも試しました!前は食べてくれたベビーフードさえもダメでした😩笑
何度無駄にしたか…高くつくのに…🤑
うちも同じです!寝る前に120🍼
朝とか本当に食べなくて、前夜もほぼ食べなかった時はさすがに心配で、朝ご飯の代わりに80だけあげてみたり😞
そうなんですね!遊びながらでも食べてくれるならいいです!!笑
うち、少し前は手づかみと自分で食べるのが好きみたいでフォーク持たせるとぐちゃぐちゃにさしながらも食べててさしてあげれば何とか!って感じだったのが今は……笑
けど私も飽きたら変えて作戦やってみようかと思います!!😆- 2月16日
-
みっみー
ホットケーキとかそういうのもダメですかー(>_<)??
うちはホットケーキミックスで作った、ホットケーキ、蒸しパン、クッキーは食べる確率高いので、あんまり食べてない時は多めにあげちゃってます💦
お砂糖とかは一切入れてないんですが、やっぱり素が甘いんですかね😰😰
フォーク作戦はダメだったんですね(><)おもちゃだと罪悪感あるので、空のお皿とかマグとか食事に関係あるものなら(笑)!と思ってます😂✨- 2月16日
mona′
コメントありがとうございます!
フォロミは保育園で推奨されていなくて…😖牛乳は少し飲みます。今は寝る前と昼後に少しミルクを飲んでます!取り分けしてます!でもダメです…😫パンも麺もほぼ全滅…唯一納豆ご飯ですね。納豆ご飯も朝は食べてくれません…パンはぐちゃぐちゃにして終わりです😰口に入るのは1口、2口…😖
そうですよね、成長段階と思わなければですよね…