
妊娠中のつわりで離乳食作りがつらいです。ベビーフードを使っているが毎日あげることが大切か悩んでいます。新しい食材も試したいが進まず、年子経験者の方のアドバイスが欲しいです。
現在6ヶ月半の娘を育てています。
5ヶ月頭ころに2人目の妊娠がわかりました。
現在つわり期で離乳食をはじめてはいましたがどうしても離乳食を作るのに吐き気がして(ペーストを見てると吐き気がする)台所に立つのもしんどい日が続いています。
ベビーフードなどを使いながらぼちぼちしていますが、あまりにもきつい時はあげない日もあったりして、良くないとは分かっているんですがやっぱり毎日あげないと良くないですよね?😭
新しい食材を試すのもなかなか進まなくてでも時間は過ぎて行くしどうしていいのかわかりません…
年子経験者の方つわりの時どうされていたんでしょう?
吐きながら離乳食あげてべちゃべちゃに食べる姿でも吐き気がして母親失格です…
- つむ(5歳5ヶ月, 6歳)

くまのみ
はじめまして✩︎⡱
つわり時期の、食事作りは本当にお辛いですよね😢
我が子のことを思うと、作ってあげなきゃって気になりますが、今は無理しないことが一番だと思います✩︎⡱
6ヶ月半なら、まだミルクも飲んでますよね⁇
どうしても調子悪い日は、ベビーフードに頼ったり、ミルクにしたりしてみてはいかがでしょうか?(﹡ˆoˆ﹡)
うちは、離乳食すら全然食べない子だったので、ほぼミルクでしたし、8ヶ月くらいから、ようやく食べ始めたので、そこから離乳食→普通食と、離乳食期は短かったですが、問題なかったですし、
周りにもそんな感じのママさんがたくさんいたので✩︎⡱
母親失格なんかじゃ、全然ないですよ!離乳食も月齢通りに進まなくったって、ママのペース、お子さんのペースで大丈夫だと思います👌

カスミ
うちも上が年子です😥
うちは1人目も2人目も離乳食拒否だったので参考にはならないですが…
つわり中は授乳やおむつ替えなどお世話だけでもなんとかやってるくらいなので、離乳食の用意や後片付けはかなりしんどいんじゃないかと思います😰
私は2人目の時つわり重い方ではないですが、起き上がるのもしんどい感じだったので最低限のお世話だけでもホントに辛かったです😖
こんな事言うのもアレですが、今はまだ離乳食食べなくても元気には育ちますので、無理なさらなくても良いと思います😅
しんどそうなママを見ながら食べるのもお子さんとしては楽しくないかなーとも思いますので💦
コメント