※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーたそ
その他の疑問

4月入園の保育園に受かりました。説明会が3月末にあるようなのですが、…

4月入園の保育園に受かりました。
説明会が3月末にあるようなのですが、入園グッズや必要なものなどはその説明会で教えていただけるのでしょうか?
公立の保育園なのですが、説明会が入園間近ということは手作りする物もすくないであろうから、特に準備しなくても良いということ??と疑問でいっぱいです。

保育園や市役所も今は忙しい時期でしょうし、問い合わせるのもなんだか気が引けてしまいます💦

オムツ用のスタンプはあります。
お昼寝布団やループタオルは買っておいた方が良いのでしょうか…?あんまり遅れると、売り切れてしまいそうで心配です😓

先輩ママの皆さん、色々教えてください🙇‍♀️💦

コメント

Cocoa

是非保育園に電話をして確認してみてください☆13:00-14:00でしたら子ども達がお昼寝中で電話に出やすいと思います!
園によって様々なので聞いてから用意した方が安心です!ちなみに私も娘が入園する時には準備期間が2週間しかなくて焦って準備しました💦

さくちゃん

問い合わせに答えるのは市役所の仕事ですから都合なんか考えなくて大丈夫ですよ😊

説明会で入園のしおりをもらって確認できると思いますし、口頭でも説明があるかもしれませんね。細かな持ち物はしおりなどでしっかり確認した方がいいですよ🙆‍♀️園によってキーホルダー禁止、キャラ物禁止、布団の指定(タオルが何枚、枕はいらない等)上靴の底は何色は禁止など決まりがバラバラなので、説明を受けてから準備した方が間違いないです🙆‍♀️

私の市は保育園が2つしかなく、息子の保育園は上靴いるのにもう1つの保育園は上靴いらないとかほんとバラバラです💦上靴の底の色で買い直しと言われたこともあります💦
ループタオルは必要だと思いますが😊

なので説明会に行ってしおりなども呼んでわからなければ市役所に聞くのがいいと思いますよ!