
第二子出産時、誰に上の子を預けるか悩んでいます。義親は頼れず、実母に頼むのはおかしいでしょうか。同じ経験の方、入院中の過ごし方を教えてください。
第二子出産時、上の子は誰にみてもらってましたか?
我が家の場合、旦那は不定休、泊まり勤務もある仕事なので、誰か他にみてくれる人に頼まないといけないのですが、第一子は4月から幼稚園に通いますので、一緒に病院に連れていく訳にはいきません。
義親が隣に住んでいます。(2人共働いていて、2人とも泊まり勤務あり、出勤も早く帰りも遅い、不定休勤務)
義親との関係は悪く、第一子もほぼ面倒をみてもらっていません。
そんなこともあり、入院している間、旦那がみれない時だけ実母にきてもらい、第一子の面倒をみてもらいたいと思っているのですが、おかしいでしょうか?
隣の親には絶対に預けたくありません。
実母は隣に義親がいるのに、私が行くのはちょっと、、、。と、言います。
実母の手を借りずに過ごすには幼稚園を休ませて病院で一緒に過ごすしかないでしょうか?
同じような境遇だった方、どうやって入院期間中過ごしましたか?教えて下さると助かります。よろしくお願い申し上げます。
- caramel(5歳6ヶ月, 9歳)
コメント

admama
ちょっと違いますが上の子がまだ入園前に出産だったので実家で母に見てもらってました。
と言うか、切迫早産で入院もしてたので実家近くで一時預かりしてくれる保育園を見つけてそこへ通ってました。
ちなみに、うちも義親が隣にいましたが年なのもあるし関係も良くないし絶対に預けたくないので頭になかったです。
実家の母も自分家のほうが使い勝手も慣れてるし実家でみたいって感じでした。
やはり、自分の家だと実母も使い慣れてないし旦那もいるし隣には義母いるし疲れてしまうと思うので、

ままり
全然おかしくないですよ😊実親の方が気使わないからってご主人にうまく言って貰えば良いと思います😊
因みに私は計画分娩の予定ですが、いざという時は一時保育?的なのに預けるつもりで実親義親どちらとも仲悪いので頼る気ありませーん笑
出産後は上の子と一緒に入院します😊
-
caramel
コメントありがとうございます😊
そうですよね、実母にお願いしたいと思います。ちゃーすさんのように上の子と一緒に入院もいいかなぁ、と思ってます。ありがとうございます😊- 2月16日

まの
全然良いと思いますよ〜!
私は第二子の予定日が4/20だったので4/1〜5/7まで休みを取ってもらってたので旦那に見てもらいましたが(結局4/1に産まれた)、そうじゃなかったら両親に頼んでいたと思います(^^)
caramel
コメントありがとうございます😊
やはり、実母にみてもらおうと思います。旦那がいない時だけなので、入院中たった数日のことなので、お願いしたいと思います。
義親に絶対預けたくないですよね🙏