※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

授乳中に吐き気を感じる原因と対処法について知りたいです。

授乳中、気持ち悪くなる方いますか?
おっぱいを吸われ始めると吐き気がするのですが、原因が知りたいです。
対処法があれば教えてください🙇‍♀️

コメント

deleted user

私も最初そうでした!
あと、腹痛と胃痛もしてました!
栄養とられてるからかな?と
思いながらしっかり食べて飲んでたら
いつの間にか治ってました🙄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    いつのまにか治っていたのですね☺️
    腹痛と胃痛、大変でしたね😢

    • 2月16日
ニャン太郎

子供が半年になるまではそうでした。
授乳すると胃がムカムカするような感覚と、凄く不安な気持ちになっていました。
授乳すると胃に関する成分が出て、胃が弱い人はムカムカするそうです。
あと、不安な気持ちにさせる成分も出るそうです。
殆どの人は気にならないみたいですが、胃が弱い人や敏感な人は影響受けるんだと思います。
半年くらいでほぼその感覚はなくなりましたよ^^

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    同じ症状です!
    胃が弱いからかもしれません😱
    不安な気持ちもなんとなく分かります。。
    半年でなくなったのですね、私もなくなることを期待します😅

    • 2月16日
かんこ

不快性射乳反射(D-MER)という、ホルモンバランスの変化によって脳内のドーパミンが急激に低下するためおこる症状だそうです!
イライラしたり、冷や汗や手の痺れが出たりと出る症状も人それぞれだそうですよ!
ネットで調べると授乳中におやつを食べて気を紛らわせたりなど色々対処方法が載ってました!一度産婦人科に受診してみてもいいかもしれませんね^_^

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    調べてみたら、同じ症状でした😳
    ホルモンのせいなんですね💧
    様子を見てひどくなったら受診しようと思います☺️

    • 2月16日