※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
家族・旦那

義理実家から色々いただきます。それはありがたいのですが、野菜などじ…

義理実家から色々いただきます。
それはありがたいのですが、野菜などじゃがいも玉ねぎは芽が出てて、食べるのに抵抗がありいっぱい頂くのですが、断りにくくもらってきます。
今後のことを考えると旦那に話して断ってもらおうかと思うのですが中々いいづらく言えないままです(;;)
みなさんならどおしますか?

コメント

310

畑をやられてるってことですか?
そうだとしたら断りにくいですよね😂
私は断らずに使えそうなやつだけ使わせてもらって ポイしちゃうかもです😩

はじめてのママリ🔰

わたしも義実家に行くと帰り際に色々と持たされるのですが要るものは要る、要らないものは要らないと断っています🤔
もし言いにくいようであれば今家にたくさんあるので〜や実家からももらっているので〜など遠回しに要らないと伝えてみてはいかがでしょうか?💡

2児まま研修生

うちは保育園のママ友とかに配ったり、町内の人にお裾分けしてますよ😊❤️

アキ

私も義実家が兼業農家なので色々野菜をいただきます。
以前野菜の中に虫がいた時は夫が義実家に言ってくれ、捨ててしまっていいとのことだったのでそれ以降これはちょっと…という物はこちらの判断でさよならしています💦
いま野菜が高いので助かりますが困るときもありますよね😅
1回旦那さんから言ってもらってご両親の反応をみてはいかがでしょうか?

はな

芽がでてるって古いってことですか?
困りますよね😞

私は、義母と義母の彼氏といったラブホテルの備品をたくさんもらったり…義母が誰かからもらって使わなかった使いかけの化粧品や、タバコの付録、ファミレスからぱくった使い捨てオシボリなど…用途不明
品をたくさん頂き続けていましたが、断りにくかったので全部笑顔でもらっては棄てていましたが…
いい加減気分が悪くなってきたので、主人にすべて話したところ、主人から断ってくれました。
不必要なものをもらうのって、けっこう面倒ですよね。一応、いつもありがとうございますとか笑顔で言わないといけないしね…

もうすぐ春休み終了!皆様お疲れ様でした

芽が出てても取れば全然たべれます。
一応頑張って作ってくれたのでありがたくもらっといた方がいいです。
貰い物は選り好み出来ません。
どうしても嫌な物は旦那に気づかれないようコソッと捨ててます😅

3200g

じゃがいもの芽は良くないですよね〜
はっきり言ってはどうですか?🤔
『この前のは、芽が出て全て捨てました』と言った方がいいです。
捨てられるが勿体ないと思えば、もうくださらないと思います。
相手も『良かれ』と思って、くださっているのだと思いますが、その価値観は人それぞれですよね〜🤔

後、年寄りは色々と捨てられないみたいで、ウチに色々と持ってくる義母ですが、一旦もらって後から捨てています😓

上手に付き合うしかないですね。🙄

deleted user

義実家が農家でお野菜をよく貰います。

同じく芽がでてたり、痛んでる物もあります😅

私は上手く断れないので、とりあえず貰っておきます。食べられそうな物を選別して、食べられない物は主人にナイショで捨ています💦