
父が亡くなり、叔父の言葉が気になる。母の名字変更や祖父の施設支払いについて。
父がなくなり、49日が経ちました。
叔父(父の弟)の言葉が気になります。
母に名字が縁起が悪いから旧姓に戻してもいいよ。とか施設に入ってる祖父の金銭管理施設の支払いなど自分がみるよとか。
- ゆんママ
コメント

はる
ご愁傷様です。縁起が悪い意味はわからないですが、祖父の支払いはしていただけるのは助かるんじゃないですか?
お母さんからしたら義父ですよね?
お父様が亡くなられて生活が大変だし、実の親でもないのに老後の管理は大変だからという事ではないでしょうか?
年金が施設費よりプラスならそれ目的ですかね?

ぽん
それ嫌ですね。
私も気になります。
-
ゆんママ
嫌とわかってもらえてよかったです。
- 2月16日

雷注意
旦那がいなくなったのだからやっかいごとはこちらで引き受けるよ、関係のない人になっていいんだよ、という優しさにも取れるし、祖父が亡くなったときの財産を渡したくないから関係のない人になって欲しい、ともとれますね…
でもお母さんが関係ない人になっても相続人は孫であるゆんママさんだからどちらにしろもらえるものはもらえるのかな?🤔
ということは優しさなのかな…??
-
ゆんママ
そうなんですか?おじいちゃんは私にあげるとは言ったことありますが、、お金目的では考えたことありません。
叔父がその考えなら嫌です。- 2月16日

(๑ ́ᄇ`๑)
私はわざわざ言うことではないのに祖父の金銭管理を出してくる時点で財産は自分がほしいのかなって思いました💦
だから旧姓に戻っていいよっていってるのかなって…
-
ゆんママ
やっぱりそうなんですかね。私もなんかいやな感じに聞こえたのです。
- 2月16日

□
財産目当てでしょうね😅
-
ゆんママ
そうなんですかね。それなら嫌になります。
- 2月16日
ゆんママ
うちの父は長男なんであたしたち家族は小さいときから祖父母と同じ敷地内で住んできました。
うちの父は小さいときから農作業とか手伝いしてました。祖父母のために親孝行を父はとてもしてました。
叔父家族はというとたまにお盆とかでたまに帰ってくるくらいです。
父と叔父、兄弟なのに父が一人で一生懸命してきました。叔父も農作業とか父と同じような感じで頑張ってたら話しは別なんですが、なんかお金目的ならひっかかります。。
はる
お母さんは何とおっしゃってるんですか?
おじいさんとの関係性とか他人には分かりませんので、嫌だと思えばお母さんから断れませんか?
おじいさんが頭がしっかりしているならおじいさんに相談してみるとか!
ゆんママ
そうですね。。
おじいちゃんは頭もしっかりしてます。
おじいちゃんはお母さんが会いに来たら一番喜びます。
でも、おじいちゃんになんて相談したらわかりません。まだ父の分まで生きてほしいし、いずれかはおじいちゃんとも別れがくるのでしょうが、、そんなことまだ考えたくありません。。
はる
そこまでお母さんとおじいさんが関係が良好なら、おじいさんに 今まで通りでいいか聞いたらいいと思います。
おじいさんの遺産の話は出てないし、おじいさんが亡くなることは今は考えなくていいんじゃないですか?