※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オニギリ🍙食べたい
子育て・グッズ

友達から早寝早起きが大切と言われて悩んでいます。子育てと家事で忙しく、子どもの生活リズムが遅くなりました。早寝早起きの方法についてアドバイスを求めています。

子どもが3ヶ月なったばかりなのですが、昨日友達に「早寝早起きしないと離乳食のリズム崩れるよ」って言われました😢
私は母が精神病なので、里帰りも10日で終わり、母に「いつまでおるん?」と言われ帰ってきました。
アパートに帰ってきてからは、旦那のお弁当や、ご飯、家事をしていました(私がしないと嫌な性格なので…)
旦那は帰りが遅かったりするので、一人で子どもをお風呂に入れることもありましたし、家事をしながらの子育てはとてもきつかったです。
そのせいか子どもも寝るのが遅くなったのか、23時〜1時の間に寝るようになりました。
それからは次の日のお昼の12時位までぐっすりです。
今は夜泣きもなく、朝7時くらいにお腹が空いて手足をパタパタするくらいです。
私は旦那のお弁当を6時頃起きて、温めたり、ご飯を入れたりして、送り出して、また子どもと一緒に10時過ぎくらいまで寝ます。
友達のゆうように、もう早寝早起きした方がいいのでしょうか…
21時位に寝かせようと何度も挑戦したのですが、私が布団から出ると起きたり、5分くらいで起きたりで、ダメだったんです😞
自分なりに努力はしているのですが、なんだか子どもが早寝早起きしない原因は私にあるみたいに言われているような気がして…
生後3ヶ月でこんな生活はなまけすぎですか💦

コメント

to.ri

3ヶ月くらいから昼夜の区別がつくようになるので、早寝早起きさせた方がいいと思います。
遅くても8時くらいまでには起こしたら早く寝るようにならないですか?

ままり

それぞれなので駄目って事はないと思いますよ!親がいいならそれでもいいのかな?と。
ただ生活リズムをつけてあげたい少しでも思うなら3ヶ月だしリズムをちゃんとつけてあげた方が赤ちゃんの為かな?と思います💦2ヶ月でもしっかりもう生活リズムついてるので3ヶ月なら生活リズムがちゃんとできるはずなので😊

リコッタ

生後3ヶ月って、昼夜関係なく寝ませんか??

まだそんなに気にしなくていい月齢と思います!!

きっちりしすぎると育児辛くなるので、友人みたいなきっちりした意見はある程度流せるようになった方がいいかと!

きっちりしなきゃいけないのって、ワクチンくらいかと思います!!笑笑

so9i3a

お友達が言われてる事も分からなくもないですが、家庭で生活リズムが違いますので、いきなり21時に就寝にするのではなく少しずつ早めていってみてはどうでしょうか?
うちの子も最初はなかなか早く寝れず今でもグズグズする事もあり22時に寝る事もあります。
なのでまずは朝、夜のメリハリをつけてあげた方がいいと思いますよ。

ふじ

毎日子育ておつかれさまです😊✨

生活のリズムといっても、なかなか難しいですよね💦
保育園に入れる予定がないのなら、徐々にでいいと思います!

ただ、寝かしつけが23時〜1時はあまりにも遅すぎると思います😰💦赤ちゃんがちょっと可哀想かなぁ…と💦

お風呂は何時に入れてますか??
私も里帰り終わってからはずっと1人で入れてます。
うちはお風呂→授乳(母乳じゃなければミルク)→抱っこ→就寝
って感じです!
就寝までのパターンというか、ルーティンを作ってあげると寝てくれるようになるかもしれませんよ😊✨

まりも

いいんじゃないですか?🤗
子育てって人それぞれだと私は思います。
それってそれぞれ生活リズムが違うし、まだ3ヶ月だし。
確かにリズムは大切なのかもしれないけど。それぞれのリズムってあるわけで。
うちの子も6ヶ月くらいまでは毎日夜中まで起きてましたね👌
ただ、そろそろ自分の時間ほしーなーと思い、風呂上がりに暗い部屋でおっぱいあげてそのまま横にしといたらよーく寝てました。この時は21時くらいに寝てくれていたので今はずーとそのようにしてます。
でも、私は早起き苦手なので9ヶ月の今でも6-9時とかなりバラバラです笑

ままり

ゆっくりで大丈夫ですよ🙆‍♀️♡
そのうち、そのうちです♡
うちの子も3ヶ月の頃は寝る時間も起きる時間もまちまちで、10時くらいまで一緒に寝てました😂
ただ、夜は早く寝かしつけたほうが自分が楽ですよ😊旦那との時間も作れるし、一緒に寝てもいいし🙆‍♀️
そういう感じでしていたら、4ヶ月に入ったくらいから8時前頃には起きるようになって来ました!

オニギリ食べたいさん、すごく頑張っておられるんですね😊
私は寝かしつけてる間に旦那に家事してもらったり、お弁当も夜のうちに詰めて、朝起きれない時はお見送りもしてないです😭💦でも、今はそれでいいよって旦那も言ってくれてるので、息子と同じように起きて寝る生活してます笑
そのうち早起きするようになるよね〜くらいの気持ちで、のんびりやりましょうよ😊❤️
旦那さんにもうまく甘えて休んでくださいね。

  • ままり

    ままり

    ちなみに、お風呂は18:00〜18:30頃、そのあと授乳したり遊んだりしながら大人のご飯、20:30〜21:00の間に寝かしつけ開始!って感じです😊

    • 2月16日
(˘ω˘)

一度そのリズムがついてしまってるからだと思います。いきなり数時間もずらすのは赤ちゃんもビックリして無理だと思うので、15分とか30分とか少しずつずらしていくのがいいと思います。
またリズム付けってホント根気の作業だと思うので1週間同じスケジュールを行う方がいいと思います。

生活リズムが良くなるとお昼寝もしっかりしてくれるので家事はその間にできたりしますよ!(●°ω°●)

怠けてるとは全然思いませんが、この先保育園や小学校に上がったときにお寝坊さんだったら困るなーって思って、怠け者の自分を奮い立たせています笑

コロン

今の時期から整えた方がのちのちは楽かもしれないですが各家庭のリズムがあるので保育園や幼稚園に入れる予定があればそれに向けてリズムを整えたらいいかなぁと思います😊断乳とかでも今までずーとオッパイ吸ってたのが3日とかギャン泣きしてオッパイなくても大丈夫になるように就寝、起床も1週間くらいあればそれなりに整うんじゃないかなって思います⭐️経験者じゃないのに偉そうに言ってますがあくまで私の考えです😅💦

まま

ワンオペきついですよね😭
うちも同じ感じです💦
けど、毎日7時前後には必ず起こして授乳と顔拭き、着替えはします!私は5時すぎにはいったん起きて朝の家事を済ませて待機です(娘が早く起きても対応できるように)
7時前後には夫が出勤するので、そのあと一緒に寝ます!
10時前後に娘が目覚めてからは、機嫌がよければ放置して家事、一緒に遊んだり、娘が眠そうだったら寝かせます!この間に夜ご飯の準備をします☺️
19時にはお風呂、そのあと寝かしつけです!
寝かしつけがうまくいけば夫と一緒にごはん食べられますし、無理だったら交代でご飯と寝かしつけです💦(夫は20〜22時くらいに帰ってきます😭)
長くなりましたが…
1ヶ月がすぎてからは朝起きる時間の固定
2ヶ月がすぎてからはお風呂の時間からの寝かしつけの固定
3ヶ月がすぎてからは娘もだいたいのリズムがついて今に至ります🙆‍♀️
お昼12時くらいまで眠られちゃうと、離乳食進めていけないでしょうし、なにかひとつの時間を固定するだけでもリズムできると思いますよ❤️

にゃん

毎日お疲れ様です😊
3ヶ月なら、まだこれから生活リズムを整えていけば大丈夫ですよ🙆‍♀️
でも、親の都合でいつまでも習慣を作ってあげないのは違うと思います。
離乳食が始まる頃、5〜6ヶ月頃にはきちんとしたリズムが作れていたら良いと思いますよ😊
赤ちゃんによりますが、3ヶ月だとまだまだ眠ってばかりの赤ちゃんもいますからね。
起きてる時間が長くなったらで良いと思います☆

私も里帰りはしたことないですよ😊
3人目もする予定ないです。旦那も仕事でほとんど家にいない家庭なので、基本的に毎日私1人で家事育児していますよ😊
1人でお風呂に入れるのは沐浴の時期から毎日です。
私は仕事もしているので保育園の送迎や支度も私、朝夜のご飯や家にいる時間少ない中でも洗濯などやることはたくさんあります。
でもこんな感じのお母さんは決して珍しくないと思います。
ご主人や自分の親がいつでもサポートしてくれるような環境にある人ばかりではないので💦💦
それが偉いとか、やってない人は偉くないとか、そういう話ではないですよ😊
こんな感じで自分1人で朝から寝かしつけるまでバタバタした1日を送っていても、子供の生活リズムを作ってあげることは可能だよ〜ということです!

早く寝かせたいのであれば、まずは早起きさせましょう。生活リズムを整えるのに夜からスタートさせるのは難しいです。
昨晩何時に寝たとしても朝起こす時間は決めてちゃんとその時間起こしてみてください。
赤ちゃんなのでお昼寝は2回ほどすると思うので、朝は7時くらいで良いと思います。朝、日光を浴びさせることは健康の為ですしリズムを作るのにとても重要です。
午前中のうちに家の周りを5分程度でも良いからお散歩が出来たら最高です。午前中の間に活動してあげると、夜眠れるようになります。もちろんしんどい日は無理する必要ありません。
ベランダで風に当たるだけでも良いです😊
お母さんも出来る限り午前中のうちに家事を済ませてしまって、午後に2人でお昼寝したら良いのではないでしょうか☆
赤ちゃんは午前中のうちに一回軽くお昼寝、お昼頃起きて離乳食が始まっていたらここで2人でご飯、午後に2度目のお昼寝の際、出来なかった家事をやるなり一緒に休むなり。。
私はこんな感じで赤ちゃん期は過ごしていました☆
買い物などは午前中のお昼寝タイムに合わせて抱っこ紐かベビーカーで寝かしつつ済ませるか、夕方赤ちゃんの気晴らしに行ったりする日もありました。夕方は機嫌が悪くなる赤ちゃんが多いので、夜寝かせる為に少し活動も兼ねて夕方出かけるのもアリと思います。今の時期は寒いですが❄️

怠けすぎってことはないです!!
生後3ヶ月ってことは、産後3ヶ月ですよ。
まだまだお母さんも疲れてます。眠いです。私もそうでした。
でも、1日テキパキと動けた日はすごく達成感があって気分が良くなりました!
今日は一日ダラダラするー!と決めた日だけ怠けて、それ以外は頑張って動くようにしました。
半年を過ぎてくると自分もだいぶ元気になってくるし、赤ちゃんもリズム活発になるので寝てばかりもいられなくなります😉💦
なので今はまだ二度寝しちゃったって良いと思いますよ。
ただ、朝だけは一度赤ちゃんと一緒に起きて、赤ちゃんが夜眠れるようなスタイルにしてあげられると良いかもしれません♪

YYY

私も同じような感じです(^^;
私も気になって保健師さんに聞いてみたのですが、まだ赤ちゃんのうちは眠くなったらどこでも寝るから、一人で寝室に長い時間おくよりは親が部屋を移動するタイミングまでそばで寝せといて後で一緒に暗い部屋に移動したら良いって言ってもらえましたよ!
幼児になったらリズム付けに時間気にしなきゃだけどって◎^^

yuri

それだけやって、怠けてるということは無いと思います!
家事、育児と全てこなしていて、すごいなぁと思います!
しかも、生後10日から里帰り終了して独り立ちとは。。本当にすごいです。
私のベビーも、寝かしつけたあと私が部屋を出ると30分も経たないうちに起きてしまいます。
なんどもチャレンジしましたが、駄目でした。
なので、私が夜に家事することや自分の時間をとることを諦めて、私も一緒に21時に寝ることにしました🤣生活リズムつけるためにベビーをなんとしてでも早く寝かせたかったので😴
そして、朝は一緒に7時〜8時に起きてます。
洗濯物たためてなかったり、食器洗えてなかったりの残りの家事は、旦那さんにやってもらってます。
それぞれの家庭の過ごし方があるかと思いますが、オニギリさんがベビに早寝早起きさせて生活リズムつけさせたいと思ってらっしゃったら、
全部自分でしなきゃ嫌な性格なのかもしれませんが、ベビーの為にと考えて、ご主人に家事分担してもらうなどしてはいかがですか^_^

オニギリ🍙食べたい

皆さま、まとめての返信でごめんなさい💦
旦那と話した結果、ちょっと早く起こしてみようとなりました!
でも離乳食あげるときにきっちり時間を守ればいいと思うし、保育園行きだしたら、嫌でもリズム整うよとバツイチの旦那から言われたので、ちょっと頑張ってみます❤️❤️
皆さまの、心遣いのコメント嬉しかったです☺️
ありがとうございました!