
コメント

☺︎
フルタイムの時手取り20〜23ぐらいでしたが今時短で手取り15〜18ぐらいです!

まり
こんにちは、わたしは介護の仕事をしてます。フルタイムで10∼15万です。
-
ママリ
フルタイムで手取り10~15万ということでしょうか💦そうすると私と同じ感じですね❗
- 2月16日

りえぞー
手取り16万(残業なしで)、時短にしたら毎月8~13万です。子供の休みパレードで有給なくて行けた回数が少ないと1桁です。笑
-
ママリ
まさに私も残業なしで、手取り16万円です❗やはり有給なくなったら、欠勤で、一桁になりますか…食費、日用品、保育園料払えるか心配になってきました…
- 2月16日
-
りえぞー
認可外でなければ世帯収入に応じてですが、3才までは高いですね。・゜゜(ノД`)
給食もうちの保育園は1000円。日用品は最初に買うくらいで後はかからないです。保育園によってかかる場合もあるのかな?(^_^)
うちの友人もパート代を子供費にあてていて、残るのは1万というていました( ノД`)…
主さんのお給料も子供費にあてるのでしょうか?- 2月16日
-
ママリ
私は、食品、日用品、保育園料たんとうで、主人が、住宅ローン管理費修繕費、公共料金、貯金5万、担当なんですが、それでも主人はおこづかいが毎月5万円ほどあるので、主人に払ってもらいたくなってきました…
- 2月16日
-
りえぞー
えー‼
それは絶対に旦那さん担当ですよ((T_T))
でなきゃ、子供の風邪や病気で休むのママになって、お給料少なくなったら払えなくなります( ノД`)…
ワーママ、時短でも体力、精神きついです。お金の面まで考えたくない。
主さんのお金は何かあった用でおいといた方が無難です。- 2月16日
-
ママリ
今、主人と喧嘩してて、受けてくれるか心配です…
- 2月16日
-
りえぞー
ちょっと落ち着いてからでもいいと思います。
これは二人の子供の事なんで受け入れてくれると思います‼
確かにローン修繕費も大事だけど何年も先だし、おちびちゃんの事が最優先です(*´ω`*)- 2月16日

まり
返信ありがとうございます。そうですね。
ママリ
ありがとうございます❗
私は額面20万円で、手取り16万円くらいだったので、11万円くらいですかね…とりあえず2桁行きたい…