※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半〜2歳のお子さんとの意思疎通は、簡単な言葉やジェスチャーで行います。例えば、「ちゃんちして」「お外行くよ」「まんまだよ」などが典型的なやり取りです。

1歳半〜2歳のお子さんがいる方にお聞きします💦

よく言葉は出なくても意思疎通ができていれば大丈夫と言いますが、この場合の意思疎通とはどのような感じですか?

うちは、
ちゃんちして
お外行くよ〜
まんまだよ〜

しか分かりません😣

コメント

まつり

お片づけしてね〜と言えばやってくれますか?
ぬいぐるみや絵本など、名前を言えば持ってきますか?
にゃんにゃんどこ?アンパンマンの絵本はどれ?等

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    全てやりません😭
    やばいですよね、、今度の2歳健診で診てもらうつもりですが😭

    • 2月16日
  • まつり

    まつり

    専門家ではないので、
    やばいなんて軽率に言えません!

    でもまんまもお外行くよも理解出来るなら、
    その他も毎日の習慣として根気強く教えていけば大丈夫なんじゃないかなぁと思いました。

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これから根気強く教えようと思います😣💦

    • 2月16日
あん

長男は二歳でママも言えませんでした。意思疎通も、嫌なことは癇癪もありよくわかるのですが、名前にも反応してるんだか、してないんだか、って感じでした。指差しもほとんどしませんでした。

2歳3ヶ月から話し出し、3歳になった今では敬語を使って長い文章を話してくれますよ。
2歳の時に周囲に勧められて役所でやってる言葉の教室にも行きましたが、内容は本に書いてあるのと同じ程度でした。専門家に見てもらうか、様子をみるかは結局親の判断に任せるって感じでした。2歳半まで気長にまってあげようと思い、私はとにかく絵本をたくさん読みした。
絵本に効果があるのかはわかりませんが、話し始める時期は子供によって違うのかなって思いました。
お子様の健やかな成長を願ってます(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    今、敬語を使っているのはすごいですね😵💦
    同じように来月の2歳健診で言葉の教室を勧められたら行こうと思ってました!
    本に書いてあることと同じなのですね💦

    ありがとうございます😭✨

    • 2月16日