
コメント

退会ユーザー
私も34週で逆子でした!
逆子体操したら普通に直りましたよ(^o^)👌

ゆうママ
私も35週あたりに逆子になって、なかなか治らず38週入ったので帝王切開が決まりましたが、手術当日、診察したら逆子が治ってて中止になりました。
ギリギリでも治りますよ!
赤ちゃんの背中が左なら左を下にして寝てました。背中の位置に合わせて寝てねって言われましたよ。
-
りつこ
当日治ってたなんて奇跡ですね❤赤ちゃん頑張ってくれたんですねー😍✨ギリギリまで諦めずに頑張ってみます!
病院では右下にしてって言われたんですけど自分でもどっちが背中とか感覚でわかるものですか?なんとなく右にぼこぼこ胎動感じることが多いのでそっちに足とか手があると思えば良いんですかね??🙌- 2月15日

はじめてのママリ
わたしも逆子体操したら、ぐにゅっと動いたのがわかり、逆子なおりました!
-
りつこ
直った感覚分かるんですね❤もにょもにょはしてるんですけどまだ膀胱ぼこぼこされるんでなおってはなさそうです😢
- 2月15日

ゆうママ
先生に右下で寝てと言われたらその方が赤ちゃんが元に戻りやすいんだと思います。でもずっと右下で寝てると体が痛くて夜中何回も寝返りしてました💦
私は胎動が激しくてお腹の中をグルグル動いているみたいです。

りつこ
前からずっと思ってるんですけど、エコーの機械が家にほしい…笑
ずっと同じ方向きついですよね😭わたしも胎動かなり強めなのでもしかしたら検診じゃない日もくるくる回ってたのかもですね😂

ゆうママ
そうですよねー💦
同じ方向でずっと寝るとお腹の重さでか体しびれ切れます😣でも、抱き枕を買って、シムス体位で寝たら少しマシでした。
-
りつこ
元々ヘルニア予備軍で、妊娠後期にはいってから坐骨神経痛が出てしまって、なかなか辛いです🙇抱き枕あるんですけどぺしゃんこになってしまったのでもっといいの買えば良かったです😭
- 2月18日
-
ゆうママ
私も坐骨神経痛になったことがあります。何しても痛いですよね…
今はマシですが、睡眠時の腰痛は辛いです。寝返りも時間かけてやらないと激痛走るし、歩いたら腰がすぐ重だるくなります。陣痛の時の腰痛がコワイですね💦
抱き枕ぺちゃんこになってしまったんですね😭
お腹や腰らへんにクッションとか折った座布団もありですよー
昨晩はワンコが添い寝してきたので、ワンコの上にお腹おいて寝ました。ワンコあったかいからお腹があったかかったです😚- 2月18日
-
りつこ
共感していただけてうれしいです🙇✨ほんとに何してても痛くて😭やらなきゃいけないことあるのに思い通りに動けないとなんかモヤモヤしちゃいます😢陣痛のときやばそうですね😱
クッションいれるの良さそうですね!試してみます!
ワンコちゃん暖めてくれるなんて飼い主さん想いでかわいいですね❤ほんわかしました😄- 2月18日
-
ゆうママ
いえいえ、坐骨神経痛の痛みはほんとキツイですよねーまして、お腹大きいとさらに普段がかかってるはずやからただ座ってても痛いはず💦
メンタルやられるかもしれませんが、少しでも楽な体勢が見つかりますように。
逆子も早く治ってくれるといいですねー- 2月18日
-
りつこ
以前の坐骨神経痛は出産が終わってから治りましたか?産んだ後もしばらく続きましたか?😞
座りかたとかも色々ネットで調べたりして工夫はしてるんですけどなかなかしっくり来なくて😒
一昨日の夜体操後なんとなくですがぐにゅーーーんとまわった気がして、昨日1日胎動の様子見てみたらなんとなく上に戻った気がするので今日一度病院で見てもらってきます!戻ってますように🙇✨- 2月19日
-
ゆうママ
私は出産後に坐骨神経痛になりました。出産後、骨盤とかなにもケアせずにいたからか仕事復帰してから坐骨神経痛になりました。
しばらくは薬飲んでましたが副作用の胃痛がひどくて結局我慢しかなくて…なるべく毎日マッサージして痛いところをあっためてました。旦那が数ヶ月に一度温泉に連れて行ってくれるようになってからもだいぶ良くなった気がします。
逆子戻っててくれてそうですね‼️- 2月19日
-
りつこ
出産後だったのですね😭やっぱり骨盤ケアは大切なんですね😞
仕事もしてて赤ちゃんも抱っこ抱っこで中々ちゃんと治せないですよね😱
温泉つれてってくれるなんて❤素敵な旦那様ですね❤私も落ち着いたらおねだりしてみよーと思います😍
そして逆子ちゃん直ってました!🙌まだまだ油断はできませんがひと安心です😂- 2月19日
-
ゆうママ
逆子なおってよかったですねー‼️
このまま同じ位置で落ち着いてほしいですねー
1人目の出産で骨盤ケアは大事ってわかったので2人目産まれたら、ちゃんとケアしようと思ってます。- 2月19日
りつこ
同じ週数での良いお話励みになります😭逆子体操想像してたより姿勢キツイですけど頑張ります‼🙌✨