
コメント

ままり
そんな日もあると思いますよ😀
特にアクションを起こす必要はないかな?と思います😊

pooh
そんなことあるんですか⁉️
早退などしても、読みました。とは一言書いてあったりします。未記入ないですね…
クラスの人数が多いんですかね⁉️
-
ままり
私も未記入は驚きました💦
給食を食べた残したなどの
○をつけるところも書かれていなくて💦
帳面すら見てないのかと
思ってしまいます💦
帰りのお迎えの時に
帳面についてなにも言われなかったので
どうなのかなーと。
クラスの人数は
多いのかどうか分かりませんが
先生1人に対して
何人かの子を担当している感じで
いつも決まった先生が
帳面を書いてくれてます!
(休みでない限り)- 2月15日

カナ
特に書くほどの出来事がなかったんですかね…?
毎日必ず書いてあったのに、急に今日だけ書いていなかったら気になりますよね💦
でも直接先生とお話しているのであれば、今回は気にしなくても良いような気がします。
もしこれから書かない日が増えてくるようであれば、些細なことでも楽しみにしているので書いてほしいとお願いしてみるのもありじゃないでしょうか?
-
ままり
書くほどの出来事がなくても
今日は何をして遊んだくらいは書いてありますし
給食を食べた残した
熱があるないなど○をつけるところも
書かれていなかったので💦- 2月15日
-
カナ
そうなってくると、普通に忘れたって感じですかね…?
月曜日に前のページを先生が見て、あっ!!ってなると良いんですけど💦- 2月15日

退会ユーザー
託児所ですが、書かれてないことありました^_^
「忙しかったのかなぁ」ってくらいしか思わなかったです笑
特に何か言うとかしないです‼︎
-
ままり
そうなんですね。
- 2月15日
-
退会ユーザー
すみませんでした
- 2月15日

Jamily
いつもはきちんと書いてあるのに、コメントだけならず、食事や便についても全く書いていなかったならば、保育士のミスではあると思いますが… 何らかのアクシデント?ハプニングで、書きそびれてしまった… もしくは、間違えて他の子のノートに書いてしまった⁈とかかなと思います。
引き渡しも普通に会話され、お子さんも問題がないならば、何も言わない…のが無難かなと思います。保育士も忙しいから、ミスもあるでしょう… 命に関わるミスは駄目ですが、1回のノートの書きそびれくらいなら、目をつむっても良いかなと思います。しょっちゅうならば、問題ありだからきちんと言うべきですが。
来週、保育士が見たら、書きそびれに気づくのではないでしょうか…
もしくは、来週登園時に、ノート書いてなかったことを伝えても良いかと思いますが。
-
ままり
そうですね。
見たか見てないのかも
分からないですが・・・
何かあったのかもしれませんね。- 2月15日
-
Jamily
確かに、母としては、見てくれてるの?と不安になりますよね…
お気持ち、よくわかります。
ただ、お子さんは元気に帰って来ているのですよね⁈
もしそうであれば、何も言わないか、来週登園時に、一言伝えても良いかもですね。
ただ、ノートよりも、実際にお子さんが元気に帰って来ているなら、それが何よりで… 大目に見てあげても良いかな〜と思います。- 2月15日

ママリ
えーー😳😨
息子の保育園は毎日欠かさず、朝のおやつから昼のおやつまでしっかり何を食べたか、食欲の様子、検温、便、機嫌、今日の様子を1ページしっかり書いてくれますよ😖✨
それを楽しみにしてるので、真っ白だとすこしさみしいです😖
-
ママリ
ちなみに、保育園は、小規模の認可外ですが、認可保育園より保育は先生の人数も含めて手厚い方だと思います😳✨
- 2月15日
ままり
回答ありがとうございました。
そうですか。
昼食を食べた残した、
便の回数など書くところも書かれていなくて
帳面すら見たのかなーと💦
お迎えの時は帳面のことについて
なにも言われなくて💧