※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

1歳の子供のお風呂の入れ方について相談があります。立たせるか座らせるか、身体洗いが大変とのこと。旦那が担当で、いつも膝の上で入れているそうです。

1歳頃の子供のお風呂の入れ方について教えてください🙇🏼‍♀️

頭や身体を洗う時立たせてますか?椅子やバスマット?に座らせてますか??

旦那がお風呂担当なので、私は2か月に1回くらいしか出番がないのですが💦
最近身体洗うの大変なんだよね〜と相談を受けました🤔

いつもは旦那の膝の上です😱

コメント

yuuum

湯船の淵につかまり立ちさせたまま全身洗って、頭からシャワーぶっかけてます😂

  • ぴぴ

    ぴぴ


    つかまり立ちしたら屈伸したりするんですけどいけますかね😅(笑)
    頭からシャワーぶっかけるの私はまだドキドキしてできません🤣

    • 2月15日
  • yuuum

    yuuum

    うちも屈伸したり座り込んだりしてますが、御構い無しに洗ってます😂
    頭からシャワーは
    「かけるよー!3.2.1ジャー!」って声かけながらかけてるので、多少嫌がってはいますが泣きはしないです🤣笑

    • 2月15日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    お構い無し🤣
    yuuumさん強いです👏🏻👏🏻
    3.2.1ジャー!でもう通じますかね?(笑)
    旦那に言ってみます🙌🏻(笑)

    • 2月15日
  • yuuum

    yuuum


    旦那のが強くて、
    何も言わずにいきなり顔面にシャワーとかかけちゃってるんで、かなり免疫ついてるのかもしれないです😂笑
    うちの子は「ジャー」って自分でも言ってるので、何回か繰り返せば覚えると思いますよ☺️

    • 2月15日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    パパが強引なのはうちも一緒です😂
    ジャーって言えるなんて😍
    覚えさせたいです💗(笑)

    • 2月16日
はるな

10ヶ月頃から立たせて洗ってます。
頭は座ってる時でも洗います。

  • ぴぴ

    ぴぴ


    途中で屈伸したり座ったりとかしても続行って感じですか?

    • 2月15日
  • はるな

    はるな

    動いても続行ですね!
    座ったら無理やり立たせてササっと洗っちゃいます!

    • 2月15日
ママリ

私の時は立ったままです。
旦那は膝の上で洗ってますが、私の時は膝の上だと暴れるので立って遊んでる間に洗っちゃいます。

  • ぴぴ

    ぴぴ


    おもちゃ用意して立ったままですかね?
    どんなおもちゃで遊んでますか?

    • 2月15日
  • ママリ

    ママリ

    オモチャよりシャンプーとかのボトルを台に乗せたり私にくれたり、お風呂についてる優先とか呼び出しボタンを押すのが楽しいみたいで、、、笑
    オモチャはダイソーのお風呂を仰向けで泳ぐアヒルだけです😅

    • 2月15日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    立派なおもちゃじゃなくてもあるもので遊んでくれるんですね✨

    ダイソー1度覗いて見ます☺️

    • 2月16日
deleted user

身体を洗う時はバスマットに座らせています😄子供の背中側を自分に向ける感じで、子供の正面にはおもちゃを置いて遊んでもらってる間にささっと洗います😊流す時も背中側から流し、喉の下を流す時も「のーんして」と言うとのーんしてくれます😄

頭を洗う時はお互いが向き合う形で膝の上に乗せて片手で子供の首を支えて少し倒して流す⇒頭をおこして洗う⇒首を支えて少し倒して流す...

こんな感じです😄お利口な子は頭からざっばーとお湯を掛けても大丈夫なみたいですが😅娘は顔に水がかかるのを嫌がるのでなるべくかからない方法でしています😂

  • ぴぴ

    ぴぴ


    バスマットに座らせているときは大人はお風呂の椅子に座ってますか?

    のーんしてって1歳3ヶ月の子には伝わるんですね🤔
    うちの子はまだ難しいかな…🤔

    うちもあんまり水好きじゃなさそうで、頭からかけれないので慎重にやらざるを得ません😅

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大人も一緒のバスマットに座ってます〜!1人で入る時はバスマット使わず椅子を使用しますが...子供と一緒に入るときの椅子の使用はちょっと怖くて😅

    伝わりますよー!!10ヶ月くらいからちょくちょく教えたら今は自分からしてくれます☺️
    まず初めに親がのーんって言いながらお手本みせて、その後子供の首を支えながらのーんと言いながら傾ける⇒ちょっとでも自分からしようとしてたらめちゃめちゃ褒める😄これをしてたらだんだん出来るようになってきますよ⤴︎⤴

    頭洗うのも、最近は「ママにぎゅーして!」って言いながら気を惹いてしています😊

    • 2月15日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    バスマットに座るんですね😳

    毎日教え込めば覚えてくれるんですね…💦
    他の方もおっしゃってましたが褒めちぎるのとっても大事ですね😢普段から意識します😱

    • 2月16日
ぐぅちゅけ

小さいお風呂マットを敷いて洗ってましたよ。

流す時は私の足につかまり立ちさせて、頭からシャワーかけてます。

座りたくなったらマットに座る感じでした。今は自分でやりたがって、座りません😅💦

  • ぴぴ

    ぴぴ


    だんだん座らなくなるのならマットもあまり長く使えない可能性もあるんですね🤔

    • 2月15日
ままりん

膝の間に立たせてます!
どっちかの膝の捕まらせてジャバーっと!
お股と足裏を洗う時だけ膝の上です!

  • ぴぴ

    ぴぴ


    膝の間だと親の足閉じたら動けないですもんね😳

    • 2月15日