
コメント

ママリ
保護器のハードタイプだと哺乳瓶の乳首と似てるので吸ってくれるかもです!
ただ哺乳瓶は少し吸うだけで出てくるけど、保護器だと溜まって飲む、少し時間がかかります。
わたしも使ってました!
3ヶ月して哺乳力ついて直母でしっかり吸い付けましたよ!
完母を目指してるのであればオススメします。
保護器でなかなか出てこない母乳で諦めてしまう子もいるかもしれませんが、とりあえず吸ってもらって無理ならミルクでもOKかな?
でも、直母で少しでも吸ってくれるなら授乳の度吸わせて足りない分ミルクでも全然良いと思います。

はじめてのママリ
分かります。凄く寂しいですよね😭私も持病のため母乳ストップですが、1ヶ月くらい搾乳して止まらないように頑張っていました。
夜になって疲れてくると、眠った息子の動く唇をボーッと見つめていました。おしゃぶりや哺乳瓶に本気で嫉妬しました😅
今はそこまで気にならなくなりましたが、お風呂で母乳が少しでも出るか確認してホッとしてます。
でも、遅ればせながら息子をベビーバスからお風呂デビューさせ、だっこして一緒に湯船に浸かるようになってから、気持ちが癒され、だいぶん気にしなくなりましたよ😊
母乳が必ずしも必要でないし、コミュニケーションの方法は色々あると言われても、母乳をあげたくなる気持ちや切なさ、凄く分かります。
さくらさんが母乳を再開できても出来なくても、幸せな気持ちでずっと過ごせるよう応援しています👊😄📢
-
さくら
母乳だけがすべてじゃないって分かってはいるんですが、寂しいですよね。哺乳瓶に嫉妬する気持ち分かります😣
のりさんの言葉で元気が出ました!
ありがとうございます!- 2月15日
さくら
保護器は使ったことがなくて…まだ大丈夫ですかね?試してみます!
ありがとうございます!
ママリ
すこしでも出ているのなら大丈夫です!
わたしも一時ごく少量しか出なくても復活出来ました!!
希望を捨てないでください!
保護器ですが、合う合わないがありますが、もし合わなかったらスミマセン(´・_・`)
さくら
まるまるさんの体験談を聞いて希望が持てましたし、元気が出ました!
ありがとうございます!