※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーにー
産婦人科・小児科

ピルについて教えてください。出産後の症状がひどく、ピルを処方してもらいたいです。2人目を考えているので、出産した病院で処方してもらうべきでしょうか?メリットとデメリットも知りたいです。

カテ違いだったらすみません🙇‍♂️ピルについて教えてください。
出産してから生理痛が物凄いです。今までは少しお腹や頭が痛かっただけなのに、出産してからというもの、数日前から吐き気や目眩、、、 ピルを処方してもらおうか悩んでいますが、そんなにすぐ処方してもらえるものなのでしょうか?
今はまだ予定ないですが、2人目を考えているので、出産したい病院でピル処方してもらった方がいいのでしょうか?
また、ピルを処方されている方で、メリット、デメリットもあれば教えていただきたいです🙇‍♂️

コメント

aya

私は産後PMSと出血量が増えたのでピルを処方してもらいました!
すぐにしてもらえましたよ😊✨
私は出産した病院へ通っています😊✨
私も3人目希望ですが、次どうするか診察の時に聞かれました😊

メリットは生理痛軽減、出血量減少、イライラも軽くなります!

デメリットは、最初副作用でたりすることですかね、胸が張ったり、頭痛がしたり。でも2.3ヶ月のうちに治ることがほとんどです✨

  • むーにー

    むーにー

    ありがとうございます!
    私もできれば出産した病院に通いたいんですけど総合病院だったので2人目出産したいとこに行ってみようと思います!
    やっぱり生理痛減るんですね!
    もう辛すぎるのですぐにでも行こうと思います✨

    もうひとつ聞きたいのですが、生理中か、生理前か生理後、いつのタイミングで行けばよいのでしょうか🙇‍♂️

    • 2月15日
  • aya

    aya

    私は生理後に行きましたが、生理中でも大丈夫ですよ!

    • 2月15日
deleted user

ピルを8年飲んでました。
ピルは、希望すればすぐ処方してくれますよ。
まとめて数ヶ月分貰えるところがほとんどですが、通いやすい病院がいいと思います。
デメリットですが・・・
ピルが原因かわかりませんが、多嚢胞卵巣症候群になり、不妊治療しました。
その前は、特に生理不順もなく、偏頭痛対策で飲んでいたので、まさかでした。
さらに、卵巣を眠らせることができるので、卵子も保存できると聞いていたのに、アンチミューラリアンホルモンの数値も悪く、なんで!?って感じでした。

  • むーにー

    むーにー

    コメントありがとうござます!
    そんなこともあるんですね😱😱
    参考になります、ありがとうございます!

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ピルもいいですが、漢方はいかがですか?
    ピルをやめた後は、偏頭痛もPMSも酷かったですが、漢方でホルモンバランスを整えてからは、びっくりするぐらい調子が良かったです。
    多嚢胞卵巣症候群も克服しましたよ。

    • 2月15日
  • ままり

    ままり


    横から失礼致します。
    一人目産後から、生理前になると吐き気がしたり、
    変にポーッとして微熱が続くことがあります(平熱36.5くらいで、37.7くらいまで上がることも…)
    身体がだるくてしんどいので漢方を考えてました。
    現在二人目不妊で不妊治療クリニックにかかっていますがそこではなんだか相談しづらくて…

    漢方ってどこで相談してますか?
    近くに漢方を積極的に処方してくれるらしい内科がありますが、
    産婦人科のがいいのかな?
    でもこの辺りの産婦人科は漢方出してくれるとか聞いたことない…
    けど保険適用外の漢方薬局は高いし…

    という感じで悩んでました(^◇^;)

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は名古屋なのですが、漢方で有名な内科があり、そちらで処方してもらいました。
    栄のあおやまクリニックというところです。
    こちらでは、複数の漢方をグラム単位で調整して処方してくれます。
    私の場合ですが、不妊治療で実績のある病院であればあるほど、すぐに結果を出したいみたいで漢方じゃなくてホルモン注射と排卵誘発剤を勧められました。
    妊娠したら、血管が太くなるから偏頭痛も治るよと・・・
    最初は、婦人科で排卵誘発剤とホルモン注射をしていたのですが、2年かかって結果が全く出ず、その間一度も陽性反応を見ませんでした。
    さらに体調が悪くなるわ、卵胞も育たずで、すがる思いで漢方内科を受診しました。
    すぐではなかったですが、体調も整い、4〜5ヶ月ほどで排卵誘発剤などの薬を使わない月に妊娠できました。
    体調自体は薬が合ったのか、最初の月にびっくりするぐらい良くなりました。
    代謝も良くなったので、5キロも痩せましたよ(笑)
    産後、また偏頭痛とPMSが再開したので、また通い始める予定です。

    • 2月16日
  • ままり

    ままり


    回答ありがとうございます!
    あー、名古屋の有名なとこありますね!
    友人が以前かかっていてすごくよかったみたいです^_^
    私は豊橋なのでちょっと遠くてなかなかいくの難しそうですが、
    参考にさせていただきます。
    私の場合、まだ不妊治療始めたばかりで、最近卵管チェックまでが一通り終わりました!
    なぜか私も主人もどこにも問題はなく、原因不明とのこと…
    なのでこの先まずは人工授精に進む感じです。
    でも、この不調感、東洋医学でいう未病みたいなのって絶対何かしらの不妊への結びつきがあるような気がしてならないので、
    温活などもっと本格的にしながら漢方処方してもらおうと思います!
    ありがとうございます!

    • 2月16日
みなみ

私は妊娠前の5年間ピル内服していました!
生理痛が酷くて…といえばすぐに処方してもらえると思います☺️

私は超低用量のヤーズを内服していたので、初期の吐き気とかの副作用もほとんどなかったです。
生理痛はなくなるし、経血量も減るので生理期間が全く辛くなくなりました✨
デメリットは毎日同じ時間にキチンと飲まないとダメなので、少し面倒なことですかね!
あと35歳以上で喫煙者だと、血栓ができるリスクが高くなるらしいです。

私は驚くほど生理が軽くなったので、悩んでるなら絶対試したほうがいいです😁
私も卒乳したら早くピル飲みたいって思ってます😂

  • むーにー

    むーにー

    ありがとうございます!!
    副作用ないといいです😱
    病院行ってみます✨

    • 2月16日
むーにー

みなさまコメントありがとうございました!
今日病院へ行き、処方してもらいました✨
内診もあって、懐かしい感じを思い出しました😂