
コメント

ゆゆゆ
4月と9月に保育料がかわった気がします。
4月〜8月にかけては前年度の市民税から、9月〜は今年の市民税で算出されますよー😊たぶん😊
なので、いまが育休中で、来年度4月から入園させたとしたら4月から8月にかけては少し安く(働いていなかった分)、9月から少し高くなると思っておいた方がいいです。
実際うちもはじめて保育園にいれたとき、9月から保育料があがりました😭😭
名古屋市の場合は、その2回のタイミングで就労証明書とか保険証のコピーなど必要書類を役所にだしますが、源泉徴収とかは一切提出したことないです。
もう3年保育園にも通わせてますが実績証明書?も聞いたことがないです😢
回答不十分ですが、こんな感じな気がします。参考になれば🌟

ゆゆゆ
4月の給料明細見せたりもないです。
けど、4月入園させると4月中の復帰をしてます。っていう産休・育休あけ復職証明書(だったかな?)を会社に書いてもらって役所に提出する必要がありますよ😊
書類上は4月中に復帰してることにしないと保育園を利用することができなくなるはずです🤔
わたしは、4/30に復帰で書類を書いてもらって4月は有給消化、5月もゴールデンウィークを有給消化してゴールデンウィークあけに復帰予定です😚
-
オラフ
私の場合前の会社は育休制度がないので辞めてます。同じ会社にまた再入社して5月から働くのですがその場合は復職証明書いらないですよね?新規で働く人も何か提出するものがあるんでしょうか?
- 2月20日
-
ゆゆゆ
そうなんですね😅
育休明けの復帰でも保育園の申請のときに就労証明書はだすので、リンリンさんも就労証明書か何かは必要になってくると思います^^
けど、5月から新規で働くとなると5月からの保育園申請しかできないかもしれないので、詳しいことは1回区役所に問い合わせするほうがいいかもしれないですね😊- 2月20日
-
オラフ
役所では5月から仕事するようなら辞退するように言われました😢ですが、5月からはフルタイムなのでどうにか入園したかったのですがやっぱり無理ですかね💦
- 2月20日
-
オラフ
4月からの仕事の予定だったので保育園の申し込み時には4月からの就労証明書書いてもらってます。
- 2月20日
オラフ
ありがとうございます。
4月給料明細見せたりとかはないですかね?仕事始まりが5月になってしまって追い出されてしまわないか心配してます。
ゆゆゆ
コメント返信するはずが、新しく回答してしまいました😢
わかりにくくてごめんなさい🙇♀️