※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちかママ
子育て・グッズ

三歳の息子が幼稚園に行きたがらず、給食を食べられないことや先生に怒られることが原因。息子は幼稚園を休みたがっているが、集団行動に慣れさせたい。先生に相談済みだが、どうしたらいいか悩んでいる。

年少さんの三歳の息子がいます。
幼稚園に行きたがりません。
毎朝泣いて嫌がります。

理由は給食を食べれないのに食べさせられる事と、先生に怒られることみたいなんです。

ここ最近給食をハムスターのように口に詰めたまま帰ってくることが多々あって、食べれなくて飲み込めないみたいなんです。

まだ3歳ですし、可哀想で。
先生にお伝えしてみたんですが、効果あるかどうか。

息子は年中さんになるまで幼稚園お休みしたいと言っていて、流石にそれは集団行動に慣れさせるためにダメだなって思うんですが、どうしたらいいんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

大変ですね💦
うちも理由は違いますが年少の時に行きたくない行きたくないで相当困りました😫
うちの子の幼稚園も給食です。
怒られるってどの程度なんでしょうね…まだ年少だし給食のせいで登園が嫌になる程はなんだかちょっと可哀想に思いますが😢
うちの園では苦手な物は最初に減らしてくれるみたいです。苦手な物も一口は頑張りましょう!みたいな感じらしく、残さず食べれた時の達成感を身につける為みたいです!
きっと年中になったからって、いきなり食べれるようになる訳ではないので、休ませるのは違うと思いますし、まず給食自体がどんな流れなのか、どんな感じで食べてるのか詳しく聞いてみたらいいと思います。うちの園は食べ終わった子から教室内で遊べるのでそういうのも、関係してるのかもしれないです。

  • いちかママ

    いちかママ

    その後幼稚園に楽しそうに行くようになりましたか?

    うちは本当に少食なんです。家でもあまり食べずで、少し厳しい先生なんです。
    食べれないから口には入れるけど、ゴックンできないみたいなんです。

    給食について、先生に連絡帳で伝えたほうがいいですよね。

    食べれない子は室内遊びする時間がなくなるってことですよね。

    息子もそういうのがあって急いで詰め込んでお口にためてるんですかね。

    幼稚園に問い合わせるのがいいですよね。

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子の場合は一人どうしても折り合わないお友達がいて行きたがらなくて…先生に相談するのも気が引けたのでずっと言わずにいたんですが、二学期もずっとその調子だったのでさすがにどうしようもなく先生に相談したら先生がすぐに友達とお話の機会を設けてくれたみたいで、うちの子も色々話が出来て納得したようで、それからは泣かずに行くようになりました。
    だから、やっぱり何でも先生に遠慮せず相談することって大事だと思いました。しっかり聞いてみていいと思います!お子さんが早く笑って登園できる日がいいですね✨きっと大丈夫ですよ😊

    • 2月15日
  • いちかママ

    いちかママ


    お友達のトラブルも大変ですね💦
    でも解決されたとの事で、良かったです、いい先生ですね!
    私も先生に相談してみます!

    ずっと行けてたんですけど、急に嫌になっちゃったみたいで、元気に登園できるように色々先生に相談してみます!
    大丈夫ですかね?ありがとうございます✨

    • 2月15日
さえちゃん

3歳の息子が居ます。
うちは保育園に行って居るのでちょっと違うかもしれませんが
やっぱり沢山食べる子や食べない子
苦手な食材があったりするので
基本の量はみな同じで給食の提供はされますが
担任の先生が量を調整してくれたりします。
いっぱい食べる事よりも
減らしたとしても完食出来た!
と言う達成感を重視してくれて
もし食べられたらお代わりをすると言う感じにしてくれています。

なので、お子さんに合った量で提供出来ないか?出来ないなら残してもいいのか?と聞いてみても良いと思いますよ。口にずっと詰め込んだままなんてちょっと有り得ないと思うので。

  • いちかママ

    いちかママ


    うちの子本当に少食で、肉魚野菜ダメなんです。
    だから食べなくちゃって事に必死で口の中にためて、家帰ったらベーっと出してる状況です。
    給食嫌いな物は食べなくていい?先生にママが食べなくていいって言ってたって言っていい?って聞いてくるんです。

    連絡帳で先生に相談ですよね、少し怖い先生で、年中さんになって先生変わるのに期待してるんです。

    • 2月15日
  • さえちゃん

    さえちゃん

    だんだん生活に慣れて来ると
    お友達が食べてるから少し食べてみよう!とかって自発的になって行く事が多い気がするので今は無理に食べさせなくても私は良いと思ってます。

    出来たら連絡帳で相談するのではなく直接、先生とお話しする事は出来ないですかね?多分、文章のやり取りだとお互いの受け取り方が分からないと思うので話すチャンスがあるならば送り迎えの時にでも話すと良いと思います。

    • 2月15日
  • いちかママ

    いちかママ

    息子も最初よりご飯食べるようになったみたいなんです。
    せれはすごく良かったんですけど、まさかこうなるとは。
    先生に個人面談のこと相談して時間作ってもらって直接話してみます!
    話聞いてくれてありがとうございます(*´꒳`*)

    • 2月15日
deleted user

保育士してますが、口に詰めたまま帰らせるなんて有り得ないです😵
担任に伝えても改善されないなら園長先生にご相談された方が良いと思います💦
私自身も経験あるのですが、給食のトラウマって一生消えないので💦

  • いちかママ

    いちかママ

    そうなんですか(。•́ωก̀。)
    多分2時間以上入れっぱなしなんですよね、誤飲も心配だし、虫歯も心配だし。
    多分食べなさいって言われて、食べれないから口に入れっぱなしにして給食の時間しのいでるんだと思うんです。
    給食のトラウマって一生消えないんですね、なんとかしてあげなきゃですね。

    次また給食入れてきたら、幼稚園に相談してみます。

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    想像しただけで可哀想です😭
    担任は口に隠してること気付いてないかもですね💦
    でも私の園にも絶対に食べきらないと許されない先生いました💦その先生のクラスの子で同じように登園拒否になった子がいて、園長先生と面談してましたよ💦
    早く改善されますように😭♡

    • 2月15日
  • いちかママ

    いちかママ

    やっぱり給食で登園拒否になってしまう子いるんですね(。•́ωก̀。)
    息子はお弁当の時は大丈夫なので、やっぱり給食なんですよね。
    明日給食〜?って何度も聞いてくるんです。

    先生と面談ですね!申し込んでみます!
    話聞いてくださってありがとうございます!

    • 2月15日
りこ

幼稚園教諭してました。
園によって食事の指導も色々あるとは思いますが、さすがに口には入ったまま帰宅はやりすぎですよね💦

担任の先生には相談されたんですよね?改善されないのであれば、上の先生に相談されるべきだと思います💦
園にもよりますが、園長や主任がその事実を知らないってことも有り得ますので💦

せっかくの幼稚園生活 楽しく過ごせないのは悲しいですよね
いい方向に向かうことを願ってます!

  • いちかママ

    いちかママ


    やっぱり口の中に食べ物いれて帰ってくるのは異常ですよね、家で飲み込んでって言っても、飲み込めないみたいなんです。
    だから給食食べて、飲み込まないまま帰宅してるんだと思います。

    担任の先生に相談したんですけど、その日に、お弁当だったんですが、飾りでレタスひいてたんです。そしたら生のレタスを食べさせようとしてくれてたみたいなんですが、レタスが食べれなかったからって完食できた時のスタンプ教えもらえなかったんです。

    息子にももう飾りやめてって言われてしまって、可哀想な事してしまいました。

    • 2月15日
ちっち

それがその幼稚園のやり方なのかもしれませんが、相談してみて改善されなければ、わたしだったら他の幼稚園に転園させるかもしれません💦

年中さんまで休ませるとして、同じ幼稚園に通わせてる限り年中さんになったからといって先生のやり方が変わるわけでもないですし、そこは息子さん自身の成長に賭けるしかないかなと💦


食べれないの理由が好き嫌いなのか量なのかは分かりませんが、帰るまでごはんを口に詰めたままっていうのは少し異常かなと思います(><)
(異常というのは先生の対応がということです💦)


幼稚園には幼稚園のやり方があるかもしれませんが、個人差ある部分はやっぱり多少は考慮するべきですよね…💦



年中さんから幼稚園入れる方もいらっしゃいますし、集団生活慣れさせるために年少さんから通わせないとダメってことはないのでお休みさせるのも1つの手だとは思いますよ😊

まずは園としっかり話し合ったらいいかと思います😭

  • いちかママ

    いちかママ

    なんか何日も連続で口に入れて帰ってきてるなーと思ってたら、幼稚園行きたくないが始まったんです。
    今の先生すごく厳しくて、年中さんになって担任変わらないかなって期待してるんです。

    休ませてあげたいってのが本音ですが、不安もあるので、一度個人面談できないか園に相談してみます!

    • 2月15日
BONES

担任の先生がこわくて言い難いってとても切ないですね(><)
園長や他のベテランの方などに言った方が(><)!
行きたくないなんて可哀想ですね😱

  • いちかママ

    いちかママ


    昨日の夜も行きたくないって泣いて、朝も泣いてイヤイヤ通ってるんですよね。
    息子のためにも個人面談希望いれて話してみます!

    • 2月15日
  • BONES

    BONES

    このままトラウマで小学校も行きたくないなどなったら本当に可哀想なので改善されるといいですね(T^T)
    いちかママさんも大変かと思いますがお子さんの為にどうか頑張って下さい(><)!!!!

    • 2月15日
  • いちかママ

    いちかママ


    親切にありがとうございます!

    これからの事も考えて、先生に相談してみます!話聞いてくれてありがとうございました(*´꒳`*)

    • 2月15日