
ただの泣き言を言わせてください。さいたま市に住んでいます。1歳児で…
ただの泣き言を言わせてください。
さいたま市に住んでいます。
1歳児で保育園を31園希望出したところ全滅しました‥。周りの同じ点数の人はほぼ全員受かっていて、中には第一希望で内定した人もいるのに、何故自分だけがこんな仕打ちを受けるのかと泣けてきます。
児童館に行っても内定した人の会話が辛く、僻むのは良くないと思っていても、「新設園だから不安」「遠くの小規模になっちゃった」などの会話が聞こえてくると、「じゃあその枠ちょうだい!」と思ってしまいます。
二次もありますが、1歳児だとほぼほぼ動きはなさそうだし、待機順も一番早いので小規模で3番目、認可だと10番目でとても希望はありません。
なんだかこのまま鬱になってしまいそうです‥。
- むー(4歳9ヶ月, 7歳)

奇跡の積み重ねを忘れないー!
31もですか😱こちらの市は第三希望までしかないのでその事に関してもびっくりです!
31希望だして同じ点数の人がうかってたら泣けますね!!市に確認できないんですかね?

退会ユーザー
えーー!!31園希望!?
さいたま市すごいですね💦
だいたい皆さん育休中夫婦フルタイム勤務で同じ点数なので、あとはお住まいの地域や、お家の所得などの兼ね合いという微妙な差での決定なので辛いですね…
育休中でしょうか?
今は2歳まで育休延長できる制度になっていても不安ですよね💦
どうか決まりますように!!

退会ユーザー
そういう投稿を見るたびに保育園無償化の前に保育士さんの給料あげて人員確保してもっといっぱい子供が保育園入れるようにしてくれよと思います😭

むー
みなさん、コメントいただきありがとうございます。さいたま市でも激戦と言われる地域だったのですが、周りにこんなに希望を出して落ちた人がいないので落ち込んでしまいました‥。同点なら税収順で決まるとのことなので、フルタイム正社員であったことが逆に仇をなしたかと思うと何を恨んだらいいのか分かりません。就活頑張って一生懸命働いてきたことが悪かったなんて思いたくないです。
今は育休を頂いていますが、2歳で給付金も切れるので‥年度途中の入園は奇跡に近いですし。認可外も押さえられていないので途方に暮れています。。
ほんとに、無償化より先に保育士さんの待遇改善と保育園の新設を望みます。子連れ出勤なんて言語道断です。。
コメント