※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

医療費控除の申請について、明細書の計算方法や補填金額に不安があります。病院ごとに領収書をまとめて記入してもいいか、また追加の病院代はどうすればいいか、税務署で確認したいと思っています。

医療費控除の申請についてわかる方教えてください。

医療費控除の明細書の右上の氏名のすぐ下の⑴〜⑶があると思うのですが、⑴は医療費のお知らせをみながら素直に計算して、⑵は実際に払った金額←不妊治療で入院してベット代などで自費ではらっているものがあるのでそれも計算して。そうすると⑴よりも金額が結構大きくなってもいいんですよね?
また、お知らせと領収書の金額が若干ちがうなで領収書をみながら計算して〜
⑶は補填された金額←生命保険や県や市の助成金、また妊娠のときにかかった病院代(妊産婦医療費助成された金額)を計算してかけばいいのですか??

その他、お知らせに書いていない月の病院にかかった分をしたの欄に書けばいいのでしょうか?

なんだか⑵、⑶が間違っているのではないか不安で💦


そこは記入せず、
病院ごとに領収書の金額をまとめて欄に書いてもいいんですかね?
それが一番楽なので。。
去年は体外受精、出産もしたので医療費控除をしようと思いまして。初めてでわからないので、来週税務署に直接いって確認しようと思うのですが、混んでいると思うので少しでも事前に知っておきたくて💦でもこれを電話で説明するのも難しく💦
この文章も理解できなかったらすみません。
お力添えをお願いします。

コメント

ママリ

補足として、帝王切開で生命保険でプラスになっている場合は、はじめから記入しなくても大丈夫でしょうか?

みいちゃん

国税庁のホームページから、医療費控除のエクセルシートをダウンロードし、領収書を見ながら日付、受けた人、医療機関名、うけた治療、領収書の金額、補填された額(支払った金額を上回ったときは、支払った額を記入)をうめていけばいいですよ。

私はお知らせと領収書が若干違うときは領収書の額を入れています。なので、お知らせの額を入れることはありませんでしたよ。

  • ママリ

    ママリ

    エクセルでやったんですね、⑴〜⑶はどうされましたか?

    • 2月15日
  • みいちゃん

    みいちゃん

    私は電子申請なのですが、医療費控除はあらかじめ入力したエクセルシートから自動読み込みでできるので、(1)(2)(3)がいまいちよくわかりません‥。どこかに出てくるのかもしてませんが。お役にたてずスミマセン。

    • 2月15日
  • ママリ

    ママリ

    いえいえ、ありがとうございました。

    • 2月15日
のん

医療費のお知らせに載ってる分は名前のすぐ下の部分に記載して、載ってない分は2のところの下の明細欄に書いて計算する形になると思いますよ!
おそらく補助券使った時の検診代はお知らせには載ってないと思う(うちは10割負担のものは載ってなかったです)ので、自分で計算して2の明細欄に記載になると思います。
例えばお知らせに載ってる部分のもので保険等で補填されたものがあれば(3)に記載する形です。
ちなみにベッド代は自分の希望で個室にした場合は対象外になるのでお気をつけて下さい‼︎
最終的に1と2の項目の合計で合算されるので、お知らせに載ってない部分を明細に書けば支払った領収書の額と合致するはずです。
また補足の部分ですが、帝王切開で例えば20万かかったとして、保険が30万円給付された場合は控除申請する必要が全くないのでそこは記載しないで大丈夫ですよ!

  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧にありがとうございます。
    また再度やってみます!

    • 2月15日
to.ri

差額ベッド代は追加したらダメですよー。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね、ありがとうございました。

    • 2月15日