
生後2ヶ月半の娘を混合で育てています。ミルクを飲んだ後に微笑むことがあり、満足しているのか生理的微笑なのか気になります。同じような経験の方いますか?最近あやすと微笑むようになりました。
生後2ヶ月半の娘を混合で育てています!
母乳のあと、すぐ泣いてしまうときにミルクをあげているんですが、量が足りているのかいつも悩んでしまいます💦
昨日、今日とミルクを飲んだあとや飲んでる途中に、にこーっと笑うのですが、これは満足したということなのでしょうか?それとも生理的微笑というやつでしょうか?あとはミルクがおいしかったとか😂?
同じような方いらっしゃいますか?
最近あやすと微笑むようにはなってきました✨
- ひなたこかげ(2歳3ヶ月, 2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

mi
体重の増えはどうですか?増えてたら問題ないですよ。

ママリ
私も混合です✨
混合難しいですよね😭💦私も毎日足りてるのかなって心配です💧
搾乳器はありますか?私はこの前久しぶりに搾乳して、母乳の量を確認して、足すミルクの量をみてみました!
私はミルクの後に泣かなければ、足りてるのかなって思ってます⤴️泣いたとしても眠いだけの時もあるらしいので、そこの見分けがまだ難しいです💦
母乳の後にミルク足さずに寝る時もあるので、そこがまた悩みなのですが😱
-
ひなたこかげ
回答ありがとうございます!
搾乳器あるんですが、使ったことなくて😅授乳前に搾乳して、それをそのまま飲ませる感じでしょうか?
前にスケールをレンタルして母乳量みてたんですが、時間によって量が違いすぎました💦母乳量減ってたらと思うと知るのがこわい気持ちもあったんですが、また確認してみようかな。
そうなんです!最近、これが寝ぐずりかっていうときあります😂ので、泣いててもよく分からず。。
ほんと悩みますよね💦- 2月15日
-
ママリ
搾乳したのは次の授乳喉のときに温めてあげて、足りない分はミルク足せばいいです⭐️確かに時間で違いますよね💦貼ってる時と張ってないときでもちがいます😣
スケールレンタルしたいです😆- 2月15日
-
ひなたこかげ
なるほど、ありがとうございます!
搾乳器、みんな日常的に使ってるんだろうなとは思うんですが、なんか緊張します。。
スケールあったらあったで悩みました😥いっぱい飲んだのに泣いてるとか胸が張ってると思ったのに全然飲めてないとか💦
でも飲ませすぎて吐き戻してたんだ、って分かったのは良かったです✨今も吐き戻しはしょっちゅうですが😂- 2月15日
-
ママリ
さっきの返信誤字ばかり💦すみません💦
私は搾乳器全然使ってません😆💧スケールもあったらあったで悩むんですね😣😭いずれにせよ、悩みはつきませんね💧💧がんばりましょうね⤴️- 2月15日
-
ひなたこかげ
いえいえ☺️
はい、保健師さんや助産師さんに悩むなら測りすぎないほうがいいよって言われました💦でもレンタル中は毎回測ってました😂
ほんとに!毎日いろいろ悩んでしまいます〜。がんばりましょう✨- 2月15日
ひなたこかげ
最近測ってなくて💦やっぱり体重みるしか足りてるか分からないですかね💦新生児のときから吐き戻しが多くて😭笑顔で分かればミルクあげすぎないですむかと思ったのですが。
3ヶ月になったら保健センターに体重測定に行こうと思っていたので、また確認してみます!
回答ありがとうございます!