※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーこ
子育て・グッズ

最近赤ちゃんが泣きやすくて寝つきが悪く、子育てが楽しくない。この月齢はこんなもの?友達の子供は落ち着いていたので、不安。

あと二週間で8カ月の赤ちゃん。
前は授乳したら2時間くらいは一人で遊んだりしてたのに、最近授乳後30分もしないうちに泣きまくり、寝つきも悪い、夜も短時間しか寝ない、一日中泣いてばかり、ずり這いでいろんなところぶつけて常に泣いてる、離乳食は食べるけど授乳回数も7〜8回と減らない、寝起き悪いしたまにたくさん寝たと思っても機嫌いいわけでもない、とても疲れてます。
この月齢になったらもっと楽になると思ってたのに、うるさいし子育て全然楽しくないです。
この月齢ってこんなもんですか?
友達の子供でこのくらいの月齢はとても落ちついてたようにみえて、自分の子供もそうなると思ってました。
泣いてても構いたくないです。

コメント

deleted user

夜は2時間通して寝たらいい方法で21時に寝かせても朝までに多い時で6回は大泣きして起きます。。うちもハイハイしたりつかまり立ちしては床にコロンと転んで打って泣いての繰り返しです。。
新生児並みの睡眠だし、今まで朝までぶっ通しで寝たことありません😱そんな時期なのかなぁとも思いますが、ママ達もしんどいですよね!!
しんどい時は泣いてても放置する時ありますし、構えない!ごめん!って割り切るときがあってもいいんじゃないですかね🙂

  • なーこ

    なーこ

    むしろ新生児〜2カ月目くらいの方たくさん寝てて、その頃はやく夜通し寝れてました💦そろそろネントレ始めたかったのに失敗するし、日中も落ちつく片鱗が見えそうだったのにいつまでもギャーギャーして、なんだかイライラが募ってました。
    とりあえず、今日は泣かせっぱなしでほっといちゃいました。。
    産まれてすぐの病んでた感じが、ここに来てまた再発しそうです😭

    • 2月14日