※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽよ
妊娠・出産

摂食障害で摂取量が少ないが、体重は増加中。無理して食べないと問題ありませんか?

摂食障害で食事にムラがあります。
多分基本的に一日の摂取量下回ります。
食べれるときは食べれますが
基本的にあまり多くたべれません。
体重は増えてます。経過も順調です。
無理して食べないとまずいですか?

コメント

deleted user

私も摂食障害で去年出産しました。
私は過食嘔吐だったのですが…基本的に↓
朝食べてから過食嘔吐。昼間食べない(食べてもヨーグルトとか果物少し)。夜は食べても通常の1食分の半分食べるか食べないか。妊娠中は全然食べてませんでした。そのため体重も妊娠前とほとんど変わらず赤ちゃんの体重分しか増えませんでした。
でも去年無事に2700gの元気な女の子産まれました。夜に食べるときに量は少ないですが、肉魚野菜なるべく栄養のあるもの食べました。あとサプリは飲んでました。
私の場合はあまり食べななくても大丈夫だったみたいです。参考にならなかったらごめんなさい(+_+)

  • ぽよ

    ぽよ

    元気な赤ちゃん生まれてきてくれてよかったですね😳💗
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月14日
  • あい

    あい

    横からすいません💦
    私も妊娠中期まで拒食、過食嘔吐で来てしまい、ずっと赤ちゃん小さめと言われていました😣
    炭水化物は一日どれくらい取られてましたか?

    • 2月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    炭水化物は、夜に茶碗半分のご飯(麺類だったら通常の量の半分)食べるぐらいでした。基本的に夜しかまともな食事してませんでした😓
    朝は過食嘔吐でパンばっかり食べてましたが、吐いてたので吸収されてないと思います😓

    • 2月24日
  • あい

    あい

    そうなんですね。
    赤ちゃんは小さめとかは言われなかったですか?同じくらいの食事量なんですが…やっぱり大きさも赤ちゃんの個性なのかもしれないですね😅💦

    • 2月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    中期すぎたあたりから赤ちゃん小さめって、ずっと言われてました。なので、赤ちゃんに少しでも栄養いくように、葉酸サプリとか、栄養補助食品?(プロテインバーとか😓)はとってました😓

    • 2月24日
deleted user

無理して食べなくて大丈夫だと思います!
私は悪阻で多く食べれなかったんですが赤ちゃんは順調でした😊
食べれなくなったら危険なので病院に相談するべきだとは思います

  • ぽよ

    ぽよ

    悪阻つらいですよね😭
    食べれはするのでなんとか😫
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月14日