
2人目の出産後、里帰りをしないママさんは、帝王切開後の傷の痛みについて心配しています。上の子のお世話をするときの痛みや対処法についての経験談を聞きたいそうです。
お世話になります😊
もう少しで予定帝王切開での出産となります。色々と準備をしたりしていてふと思ったのですが…
2人目出産された後、里帰りをしないママさん。帝王切開後上の子のお世話の時って傷痛みましたか?
上の子の時は里帰りだったのと、退院時スタスタ歩いていたのは覚えているのですが…傷が痛かったかまで記憶が無くて💦
上の子のお世話をするとなると、お腹に力はいれざるを得ないだろうし…痛みがあるのかと気になりまして😓
それなら飲める痛み止めとか貰おうかな…等と考えています。
皆さんどうでしたか❓
- りこりん(3歳5ヶ月, 6歳, 9歳, 18歳)
コメント

83
2人とも帝王切開で里帰りしませんでした。
うちの場合、上の子は日中保育園へ通っているのでなんとかなりました。
新生児を連れての送迎だけが大変でしたが、それ以外はなんとかなりました👍
退院する前に心配だったので痛み止めはたくさんもらいました!
けど、そこまで痛みはなかったです!
大変かと思いますが、頑張ってください🤗

退会ユーザー
帝王切開で3人出産してます(^^)
2人目~里帰りなしです!
私も傷の痛み忘れてたのですが、今回は退院後3日4日くらいはお腹が痛かったです!
ですが、お世話出来ない!!って痛みでは無かったです😊
退院前に痛み止め貰って退院したのですが、飲まずにきてます😊
出産頑張ってください!!
-
りこりん
コメントありがとうございます😊
3人目…❗️まだ産まれたばかりでしょうか、おめでとうございます✨
痛みは抱っこしたり追いかけなきゃ行けない時とかか…などぼんやりと想像してまして😓
ですが皆さんのコメントを見て頑張れそうです。あと1週間程で出産頑張ります❗️Rママさんもお身体ご自愛してくださいね😊- 2月14日
りこりん
コメントありがとうございます😌
うちも上の子は保育園に行っているので、体調が悪くない限り行かせようかなぁとは思っています。上の子の時悪露も早く終わり産後の肥立ちも良かった記憶があるので、念の為痛み止めだけ多めに貰って頑張ろうと思います🎶
ちなみに、上のお子さんやご主人のご飯等はどうされてましたか❓
83
食事は、近所のほっともっとばかりでした😅
あとは、もうほんとに簡単なカレーとかうどんとか作ってました!
あとは、レトルトカレーとか、冷凍パスタにも助けられました👍
りこりん
やっぱり食事まですぐに作れませんよねー💦つわりの時もしんどすぎて、上の子の好きなたこ焼きやお好み焼き、餃子…納豆なんかをストックしてやってました。旦那にも落ち着くまでは簡単に済むもので許してもらうことにします😌