
沢山の先輩ママさんからのコメントがほしいです🤭出産はまだ先ですがこの…
沢山の先輩ママさんからのコメントがほしいです🤭
出産はまだ先ですがこの画像の他に自分で用意した方がいい物はありますか?
また、このくらい必要だよ〜って数や量なども教えて頂けると助かります。。
- はじめてのママリ🔰(妊娠12週目)

はじめてのママリ
産後ですよね??
着圧ソックス、飲み物があると良いかなぁと思います😊

みーすけ
パッと思いついたのは、ペットボトルから直接ストローで飲める用のストローキャップ🥤
ベット横に荷物を掛けたりできる様に、S字フック🪝
上記2点は百均で準備しました。
あと私の入院した病院は、個室でしたがティッシュの準備がなく💦箱ティッシュも持ってきて貰ったので、必要でした!

Sまま
ストローキャップは絶対あるべきでした!!

ちぃ☺︎
スキンケアとか自分で持っていくなら1週間分くらい用意しとくのがいいかも?(私は破水から10日入院、産後すぐは入浴NGなので)
*ストロー付きキャップ
▶︎あるとめちゃくちゃ便利でした!100均のを買ったのですが付属のストローがすぐ抜けたので別で購入しました!
*S字フックは複数
▶︎マスク掛、サッと持ち歩く貴重品とか入れとく小さいバッグ掛、洗面側にゴミ箱無かったので袋掛けるとこ
*ニトリのハコブインボックス
▶︎たまたまSNSでオススメされてたので持って行ったところ思いの外助かりました!
ティッシュ、ボールペン、携帯、乳首保護器、ペットボトル(ストロー付きキャップ付けたやつ)、ピュアレーンを入れて授乳の時に全部自立してるのでサッと取れるし探さなくて済むし、ゴチャゴチャしないから退かす時にまとめて移動させられるしで良かったです!
*授乳クッション/円座クッション
▶︎産院のはヘタレてるから持ってきた方がいいと言われたので持って行きました🙆♀️
*小腹すいた時用のおやつとか
*エコバッグ/洗濯ネット
▶︎1-2個あって良かった。
1個はお風呂は移動だったのでタオルや新しいパジャマ等入れるやつ
1個は面会に来てもらって不要な物や洗濯して欲しいものを突っ込んでおいて渡せる
▶︎洗濯ネットは面会に来た主人に下着など入れて渡しておけばそのまま洗濯してもらえるように。(ネット入れ忘れ防げる🤣)
箱もしくは箱無しの大きいティッシュの用意がレンタルも無いようなら、あるといいかもですね💦

はじめてのママリ🔰
ドライヤーかなー!!
コメント