
コメント

まるきち
何時から保育園預けるんですか?

ママ
うちは7時出発ですが私は5時おき、娘は6時までに起こしてます🙌🏻
起きてしばらくぼーっとしてるので6:30〜ご飯、食べ終わってすぐちゃちゃっと歯磨きして出発です🙌🏻
通い始めた頃は10ヶ月だったので同じくらいだと思いますが手づかみメニューのみにして自分で食べてもらってましたー!
-
まっきー
やっぱり自分はかなり早起きになりますよね😭
手づかみメニュー良いですね!今のうちに色々考えます!- 2月14日
-
ママ
慣れちゃうと全然大丈夫ですよ😂
最近はあえて早めに起きて1人時間として朝にドラマみたりお茶したりしてますw- 2月14日
-
まっきー
私朝がとても弱いので今から恐怖しかないです😂
早く慣れて朝活できるようになりたいです😊🙌- 2月14日

がーこ
9ヶ月で保育園に通わせ始めました。
我が家は七時に家を出るのですが、6時に起こして、オムツを替えたらすぐに朝ごはんを食べさせています。
そのあとお着替えして、大人も身だしなみを整えて出勤って感じです。
本当は、大人が全部の身支度を整えてから起こしてあげたいのですが、離乳食でそこらじゅうがベタベタになるので泣く泣く早起きさせてます💧
-
まっきー
確かに離乳食してたらベタベタになりますね💦
自分の身支度を完璧にしてから起こそうと思っていたのですが、参考になります!- 2月14日

香織
うちは6時45分に家を出るので、6時15分に着替えながら起こして、朝御飯です。
子どもを起こす前に大人はいつでも出れる状態にしています。
グズグズで食べずに出掛けることもありますね。
食べずに行っても、うちの保育園は9時に朝のおやつ、12時に給食なので大丈夫かなぁと思ってます。
-
まっきー
おやつあるならそこまで神経質にならなくても良さそうですね🤔
うちの園は何時だったか確認してみます!- 2月14日
まっきー
預けるのは7時50分ごろです!
まるきち
家を出るのは早いんですね!
1人目のとき7時半に出発してましたが
6時には起こしてました。
出発まえにうんちしちゃうとかよくありますし、朝はとにかくバタバタします。今から朝ご飯をあげる習慣をつけたほうがお互いのためにいいと思います。9時過ぎにはおやつだと思いますがお腹はかなりすくと思います。頭も働かないし。