※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる○
子育て・グッズ

4ヶ月後半の息子が仰向けから寝返りができない。皆さんはどんな練習や動きをしていましたか?

4ヶ月後半の息子です。体をひねったり背中を押してあげると寝返りしてくれるのですが仰向けになっている状態からはなかなかしてくれません。
皆さんは練習や寝返りしやすい動きなどしていましたか?

コメント

ママリ

練習などしなくて、5ヶ月半くらいで急に出来るようになりました( * ॑꒳ ॑* )

  • まる○

    まる○

    回答ありがとうございます😭
    そうですか!自然としたって感じですか??

    • 2月14日
  • ママリ

    ママリ

    自然に寝返りするようになりましたよ(; ´ᵕ` )

    • 2月14日
  • まる○

    まる○

    そうなんですね!!
    息子も今は自分で動く気ないです笑
    自然とするまでまってます笑

    • 2月14日
りゅうしんママ

特に何もしてませんでした。
うちはその頃ようやく首が据わってきたかな?くらいでした😅

  • まる○

    まる○

    回答ありがとうございます!
    そうだったんですね!
    周りが早かったので焦っちゃいました😓

    • 2月14日
こぴ

同じく4ヶ月の娘がいますが、特に練習はしてません😃上の子の時も、ほっておいたら勝手に寝返りしてました😄
早く出来ればいいってものでもないので、本人のしたいよう〜にさせてます☺️寝返り見るの、びっくりというか面白いですよね〜やきもきするのも今だけだし、焦らずにのんびり眺めてみるのはいかがでしょう😘

  • まる○

    まる○

    回答ありがとうございます!
    同級生ですね笑
    何だか安心しました😭
    気長に待ちたいと思います!

    • 2月14日
‪‪❤︎‬

自分でするまで何もしませんでした😓
手伝うと自分でヤル気がなくなりますし、出来ると勘違いしそうなので💦
自然にやりますよ!

  • まる○

    まる○

    回答ありがとうございます!
    そうですね!
    自分でやってくれるの待ちたいと思います!私は初めての子でしかもまだ若すぎだから何もわからなくて!

    • 2月14日
たれウサ@低浮上・気紛れにログインします

早くから寝返りの練習してましたが6ヶ月ちょいすぎまで自力でやりませんでしたー
ホント突然できるようになりましたし焦らなくても大丈夫ですよ☆
私の周りの子も5ヶ月で出来てる子ばかりでしたが私は特に気にしてませんでしたよ♪

  • まる○

    まる○

    回答ありがとうございます!
    そうですよね!周りが早くて焦っちゃいましたけど皆さんの話聞いて安心しましたー

    • 2月14日
ママリ

私も横を向いた時にお尻を押してあげてましたよ!あとはうつ伏せの練習したりですね!うちの子はそれで1週間くらいで自分で寝返り出来るようになりましたが、本人がやる気を出すまではいくら背中を押してあげてもしないと思いますよ!まだ寝返りしなくても大丈夫な時期なので、心配無いですよ!寝返りしたくなったら自分でしますよ!

  • まる○

    まる○

    回答ありがとうございます!
    私も背中押したりってしましたけどやっぱり自分で動く気配なし笑
    なので自然とするまで待ってようと思います!

    • 2月14日