※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
その他の疑問

保育園申込書類の戸籍謄本のことについて教えてください😭離婚歴があって…

保育園申込書類の戸籍謄本のことについて教えてください😭
離婚歴があって戸籍謄本が必要なんですけど、離婚日だけが分かればいいんですか?
離婚のことと一緒に子供のことが載ってないとダメですか?

コメント

まりも

離婚日が分かればいいとはおもいますが...謄本て全部が載っているものになるので載っていないってこともあるんですか!?🙄
(ちなみに戸籍の筆頭者が主様で、お子さんもそこにうつしているなら、主様プラスお子様のことがのっているとおもいます)
私は素人なのでお力になれないですが...一番いいのは役所とかできいたら確実とは思います!!👌

  • mama

    mama

    載ってなかったんですよね😭
    私も全部載ってるかと思って謄本取ったのであれっ?!😱って感じです😭
    私筆頭者で子供もそこに入籍させたので子供のことは載ってたんですけどね😭
    離婚日は?!って感じで😭😅

    • 2月14日
  • まりも

    まりも

    もしかしたら、引越しをされているとのことなので、転籍?みたいなかんじなのかもしれません。
    なので、前の住まれていた所の戸籍謄本で離婚日を証明して、新たな所での生活を証明するパターンなのかもしれませんね😢
    なんか、役所系て難しいですよねぇ🤢🤮

    • 2月14日
  • mama

    mama

    戸籍のことホントに全然分からなくて転籍?とか除籍?とか色々あってちんぷんかんぷんです😭
    電話して聞いてみたらままもさんの仰るように本籍地で離婚日が載っている戸籍謄本を取って、現住所でも戸籍謄本取って…という感じでした!😭
    めんどくせ~😭😭😭って感じです😭😱

    • 2月14日
  • まりも

    まりも


    わかりますー、その気持ちっ!!
    ふざけー😩てなりますよね笑

    • 2月14日
  • mama

    mama

    転籍していたら除籍謄本の方がどーたら、子供の入籍情報が載ってないから戸籍謄本の方がどーたら…とかどっちなのよ〜意味わかんね~よ~😱😖ってなってます😭

    • 2月14日
  • まりも

    まりも

    多分ですけど、除籍謄本て空っぽの戸籍だとおもうんです!
    だから、主様が離婚と同時に新たな戸籍を作って抜けた場合、元居た戸籍(元夫の戸籍)は普通なら元夫だけがいるはずですが、何かあって元夫がその戸籍を抜けてたら、空っぽになるわけで、それを除籍謄本になるんじゃないかなと😳
    きっとお子様も主様も自然と2つ戸籍があるってことだから、どっちの地区でも謄本もってこいやー!と役所は言いたいんですかね笑

    わたし、1度だけ説明わからないから友達に話すように例えて話してもらっていいですか?と聞いたことあります笑

    • 2月14日