
コメント

ゆいまま
柏市内の保育園に娘を預けてます!
娘の保育園ではおしっこのオムツは持ち帰りで、ウンチのオムツは園で処分してくれてます。

みー
公立だと持ち帰らないと行けない園が多くて、私立だと今は処分してくれるところがほとんどだったと思います🤔
-
まるるん
ありがとうございます!
公立と私立の違い、地味にありますね〜。- 2月15日

かほ
私立で無料で処分して頂いてます。見学行ったこども園は毎月有料で処分しますと言っていました。
柏市の公立は今は持ち帰りをお願いしてるけど、来年度は処分出来るように検討中、まだ未定と言っていました。
処分してもらえると楽ですよね。
-
まるるん
ありがとうございます!
いま正に検討中なんですねー!
4月までに処分してくれると決定するといいなぁ…
こども園は有料ですか〜。いくらかによるけど、お金払っても処分してくれる方がいいかもしれないですね。- 2月15日
-
かほ
そこの園は月700円だそうです。持ち帰る人はいないって言ってました。
私立なので仕方ないですが、無料で片してくれるところもある中で、有料はちょっと勿体ないなーと思ってしまいますよね。- 2月16日
まるるん
やっぱりそうなのですね💦
ゆいままさんは公立の認可園ですか?
おしっことは言えニオイあると思うんですが、持ち帰るとき匂い対策とかどうされてますか??
ゆいまま
そうです!
公立の認可園に通わせてます😊
私も最初ニオイ気になるかなぁと思ってましたが、現状そこまで気になっていないです。
夏場は確かに冬場よりわかりやすいかもしれないですが、帰って来てすぐ片付けちゃうので、通園バッグにニオイがつくなどはないですね!
まるるん
早速ご返信ありがとうございます!
オムツ持ち帰りって想像つかないんですが…
ニオイはそこまで気にならないとのことで安心しました。
荷物も多いし大変そう 😥
ゆいまま
園から用意するように言われているものの中に、ビニール袋とありますか?
なければ園で処分してくれるかもしれないですよ!
普段は連絡帳とエプロンと手拭き用のハンドタオル3枚ずつ、それにオムツくらいなのでそんなに荷物が多いなぁと感じてないですが、うちの保育園は汚れた服を園で洗濯してくれるので、他の園よりラクさせて貰ってます😅
週末になると、お昼寝布団用のシーツやタオルケットを持ち帰るのでなかなか大荷物ですね!
持ち帰るのも、帰って洗濯するのもなかなか大変なので、スペアを用意しておくと週末お天気が悪かったり、まるるんさんの体調が優れなかったときに助かると思いますよ✨
まるるん
説明会来月なのですが、そのときに持ち物を見てみますね!
あと、普段の持ち物教えてくださってとても参考になります。
ありがとうございます!
お着替え洗濯してくれるって素晴らしいですね!
公立でも少しずつ違いがあるんですね〜。うちの園もそうだといいなぁ。
ゆいまま
グッドアンサーありがとうございます😊
オムツ処分してくれる園だといいですね✨
通うお子さんは1〜3才くらいですかね?
年齢ごとでも持ち物けっこう変わるんですよね😅
月年齢が低いうちは汚れ物が多いし、大きくなってヤンチャに遊ぶようになっても汚すし、ママは本当に大変ですね💦
子育ての合間を縫っての入園準備、大変だと思いますが頑張ってください❤️