
コメント

なっちゃん
座っても寝転がってもあばらが痛い時、腹巻もコルセットタイプの腹帯をすると、結構すぐに楽になりました!

ゆう
肩甲骨とか、あばら?
それ、肋間神経痛では?(゚ω゚)
恥骨、腰、背中、
太ももとかなら
骨盤ベルトして楽になる時もあるけど、
うちは肋骨とか、肩甲骨いたくて
死ぬかと思うて病院行ったら
肋間神経痛でしたよ(๑╹ω╹๑ )
-
かにたま
肋間神経痛ってズキズキする痛みですか?
私のは呼吸すると痛い感じです。
明日健診だから相談してみます。- 2月14日
-
ゆう
呼吸すると痛いですよ(๑╹ω╹๑ )
お腹大きくなると
ドンドンひどくなっちゃいます!
ズキーンってきたり、オーゥッ
てなる、、伝えにくいんですが。。
相談したが
絶対いいです!では(゚ω゚)- 2月14日

ことら
この時期はやはり腹帯はしたほうがいいと思いますよ。少なからずお腹を支えてくれますから(=´∀`)
-
かにたま
私のまわりには腹帯したひとがおらず、腰痛もなかったのでしてませんでした。病院でも腰痛があるひとはつけたほうがいいと言われたので。
検討してみます。- 2月14日

こはママ
腹帯はした方がいいと思います^_^慣れるまで時間かかりましたが💦
ただ、場所的に、神経痛かな、と。。1人目の時、背中、あばらが痛くて、受診したら尿管結石でした(^◇^;)あまりお辛いようでしたら、病院で相談してみるのが良いかと思います!
-
かにたま
尿管結石ってことも、あるんですね。
明日健診なのできいてみます。
会社のひとに腹帯してないなんて母親としての自覚が足りない!みたいな感じで言われて泣きそうになりました。
会社帰りに買いに行くくらいできるでしょとも言われましたが、正直帰るのでヘトヘトです。
愚痴になってしまってすみません。- 2月14日
-
こはママ
心配なことは聞くと安心しますよ👍何もなければないでそれもまた安心ですしね!
いやいやいや、実は私もしばらくしてなくて…(^◇^;)なんの意味があるんだろうかとか、そんかこと考えてました💦後半は腰が痛くてコルセットメインでしてました💦するに越したことはないんだとは思います!
疲れやすいですし、無理なさらないことが一番だと思います。母親の自覚は、腹帯の有無でわかるもんじゃないと思うんですけどね。まずは身体を冷やさずに、ゆったりとした気持ちでお過ごしください✨- 2月15日

みー
わたしも背中とあばらが痛くて
検診の時に相談したら、水腎症と言われました💦
かにたま
コルセットタイプって、お腹も覆うやつですか?
なっちゃん
こんなやつです!
私はこれを巻いて、痛くなくなったのですが、助骨神経痛っておっしゃる方が多いので、もしかしたらそちらかもしれませんね(^_^;)
かにたま
ありがとうございます。
こういうのってお店で試着してから決めましたか?
なっちゃん
西松屋で買ったので試着なしで買いました(><)
私は腹巻とか苦手じゃなかったので、しっかり支えてくれそうで、付けたりはずしたり簡単に出来そうなのをと思ってこれにしました!