![にゃるみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産手当金について教えてください。派遣社員で働いて1年3カ月で退職しますが、産休はないそうです。知り合いに手当金がもらえると言われました。どういう制度なのでしょうか?
詳しい方教えて下さい!
派遣社員で働いて1年3カ月で
出産の為退職します。産休はぁりません
知り合いに出産手当金貰えるんじゃないの?
と言われたのですが…
それは何ですか?
その知り合いも少し知ってる程度で
詳しく分からないから自分で調べてと
言われました😅わら
初めて聞く言葉で誰に何処に聞いたら
良いのかも分からないです…わら
詳しい方教えて下さい😢
- にゃるみん(4歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![AAA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AAA
私もよく分からず色々とネットで調べたり自分の加入している社会保険(私の場合は協会けんぽ)に電話して確認したりしました。
お手持ちの健康保険証が何によるかで問い合わせ先が変わるかと思います。
ネットで受け取れる人の条件も書いてありましたので参考までに載せておきますね☺️
![だおこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だおこ
社会保険から、産休中の給料の代わりとして出るのが出産手当金です。産休手当とも言っているかと。
産休とらず退職の場合は、加入期間が一年以上あり、出産の42日前まで働いていればもらえます!
出産してから、加入している社会保険組合に請求します☺️やり方や、自分が該当するかなどもそちらに問い合わせてみてください!
-
にゃるみん
詳しくぁりがとぉございます☺️
申請書の請求は会社にするんですよね?⭐️- 2月14日
-
だおこ
産休の場合は、この期間は欠勤しています、給料をはらってないですって会社に書いてもらうのが必要なんですが、退職の場合は必要かどうかわからないです💦なので会社を通さなくてももしかしてできるのかもしれません。
申請書は、協会けんぽだったら(青い保険証)けんぽのホームページから印刷できます! プリンターなどない場合は、会社が優しければ代わりに印刷してくれるのかもしれませんが、手間を取らせることになるので、私ならけんぽから送ってもらうようにします!- 2月14日
-
にゃるみん
夕方電話してみました😊
ぁりがとぉございました✨- 2月14日
にゃるみん
詳しくぁりがとぉございます☺️
派遣社員に尋ねたらいんですかね?
AAA
お勤めの派遣会社より先にお手持ちの保険証を発行している社会保険へ申請方法や申請する際に必要な条件などご確認されたのち、ご自身が申請する条件を満たしていらっしゃる事を確認してから会社に確認されるのが良いかと思います☺️
にゃるみん
電話しました🤗
ぁりがとぉございました✨