※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maruko
子育て・グッズ

義母が大嫌いでストレスが溜まっている。義母と仲の良い他の嫁さんが羨ましい。義母が原因で離婚した人もいるが、旦那が大好きで離婚は避けたい。同じように義母が苦手な人はいるか気になる。

義母が本間に嫌いすぎる
うちをイライラさせるストレスの塊でしかない。

義母と仲いい嫁さんがすごく羨ましい
一緒にランチ行ったり買い物行ったり...
めちゃ理想やったのになぁー

誰かに愚痴ってもイライラ収まらんし
どーしたらえんやろ?
義母が原因で旦那と離婚した人もおるって
聞いた事あるけど、旦那の事大好きやから
離婚だけはしたくない(∵`)
けど、義母大嫌いやし...
たぶん今まで生きてきた中で
こんなに嫌いな人初めてやってぐらい...

私みたいに義母の事大嫌いな人いますか?

コメント

わかにゃー

その気持ちわかります( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

本当に距離感ないと無理です。
まだ、子供生まれていないのですが生まれたらもっと関わらなきゃと思うと憂鬱です...。

旦那のこと好きだから、うまくやっていきたいと思うのですが...( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

義母に対してめっちゃイライラするから結局旦那にもあたってしまうことが多くて!!

とにかく、必要以上かまってほしくないしつきあいは最低限でいいと思ってるんですが同居したいオーラ出されてて←一度聞かれました。断りましたが。

その話し出されるだけでイライラ爆発しそうです!!

  • maruko

    maruko

    私の義母は子ども産まれたらもっとひどくなりましたよ(´・×・`)
    なんでも口出ししてくるし...

    義母へのイライラで旦那に当たってもて、喧嘩になるし本間に悪循環ですよね(´- ̯-`)

    同居の話しも勝手に決められて...
    同居なんかしたらストレスでおかしくなりそうですよねw
    私は何がなんでも阻止します!!

    • 2月12日
  • わかにゃー

    わかにゃー


    同居の話し勝手に進められるの嫌ですよね!私も絶対絶対!!阻止します!

    同居するなら離婚も考えるくらい本当に無理です!!( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
    とにかく会話も合わないし、性格も真逆で2人で過ごすのもつらいです。
    私が妊娠中期に入院してた時も、断っても御見舞にきて幼児教育の話を延々としてきました。私が返事もせずうんざりした態度を取って無言でも延々と語ってきます。

    自分の考えの押し付けがきつくて、何か話せば最初はすぐに文句や否定が多いです。

    和気あいあいとランチや買い物に行けてる嫁姑関係憧れますがもう無理と悟りました...。

    とにかくお互い同居は絶対阻止しましょうーーー!!!頑張りましょーー!
    ( 。º﹏º。 )

    • 2月12日
*ゆっちゃんママ*

気持ちわかります😰
言動だけでもイライラしますよね😅

私の実母が体調が悪いときとかいろいろ助けてくれるのでよけいに比べてしまってイライラします😖
夜中に倒れて救急車で運ばれたときも義母は何一つ心配なんかしてくれませんでした😵
義父もなんですが…(笑)


娘も私の気を察してか私の両親にはとてもなついて預けても平気なんですが、義両親には一切なつかずギャン泣きします(笑)
私の場合は娘にも助けられた気がします✨
子供って正直ですね🎵


もぉ気にせず旦那さんと子供との生活を大切にしようと思ってますよ✨

  • maruko

    maruko

    私も退院して高熱出て病院行くから娘見て欲しいって言ったら家の掃除するから無理って言われましたw

    娘さんえらいですね( ¨̮ )
    私だったら、ざまぁーって思っちゃいますねw

    私も気にしないようにあまり関わらないようにしてるんですが、向こうから電話かかってきたりするんで...どうしようもないですよね(._."ll)

    • 2月12日
  • *ゆっちゃんママ*

    *ゆっちゃんママ*

    体調は大丈夫ですか?
    お身体大事にしてくださいね✨



    義両親にギャン泣きしたときは心の中で大笑いしながらざまぁー思いましたよ(笑)
    今は私の両親にとてもなついてることは話してるので義両親はショックを受けてると思います(笑)


    向こうから関わられるのは嫌ですね😅
    せめて無関心でいてほしいですよね😅

    • 2月12日
  • maruko

    maruko

    ありがとうございます( ˊᵕˋ )
    体調が悪くなるのも
    全て義母に対するストレスだと
    思ってるので、その時は
    自分を褒めてますw

    無関心どころかなんでも口出ししてきますよ(_Д_)息子の事に関しては長男やから、娘に関しては内孫やからって理由で...w
    そのフレーズを言われるとまた出た!!って笑ってしまいますけどねw

    • 2月12日
a(28)

わたしは義実家自体が
無理ですよ(T ^ T)
永遠のテーマ、て
言われますもんね(>_<)
仲良くもしなくていいですが、
普通にもなってないので、
普通でいたいですが、
もう諦めてます*\(^o^)/*

  • maruko

    maruko

    私は義母だけが嫌いですが...たしかに永遠のテーマですよね(._."ll)

    私もせめて普通でいたかったですが、もうこっちが拒否しちゃいますwまあ、向こうも私と仲良くなる気はないでしょうけど( ¨̮ )

    • 2月12日
  • a(28)

    a(28)

    普通求めても向こうが
    普通じゃないので、
    無理ですよね。わら
    向こうに、
    ちゃんとして。とも
    いえないですし。わら

    • 2月14日
  • maruko

    maruko

    言えないですねw
    もう放っておくしかないですねw

    • 2月14日
ほーちゃん

嫌いではないですし、息子とふたりで義実家に遊びに行ったり、旦那が夜勤の週は晩ご飯お呼ばれしたり、義母と義妹と一緒に買い物行ったりするんで仲も悪くないとは思うんですが…
子育てについてたまに見当違いなことを言われるのがちょっと、って感じです😕
今離乳食を1日1回あげてて、最初は順調だったんですが最近あまり食べてくれなくなりまして…今まで夜寝たら朝まで起きなかったんですが、たまに夜中に一度泣いて起きるようになったことを話したら、
「離乳食食べてないからお腹空いてるのかな?1回のミルクの量増やしたら?」って何度も言われてます…
いや、今の離乳食はミルク以外のものに慣れさせるためで離乳食で栄養とってるわけじゃねーから!離乳食でお腹いっぱいにしてねーから!
って心の中で思っちゃいました。
旦那もそれ信じて「ミルクの量増やしてみたら?」って…今の時期になんで離乳食あげてんのかちゃんと調べてから言え!って感じでした😑😑
子育てに関してしつこく口出されるのが少しうっとうしいです😑😑😑

  • maruko

    maruko

    仲良くて羨ましいです(´・×・`)
    どんなに仲良くてもイラッとする事はあるんですね( .. )
    子育てに関して口出しされたら
    黙ってられないですよね(`_´)

    • 2月12日
  • ほーちゃん

    ほーちゃん

    旦那は下にふたり兄弟があるんですが、ほんとに3人も子育てしたの?!って思うこと多々あります。
    ただ、旦那を産んですぐから義父が体調を崩したそうで義母はわりと早く働きに出たみたいで…義父は旦那の弟が産まれて間も無く癌で亡くなり、保育園と旦那の祖父母がほぼ育児してたようなものらしいので…(義妹は義母が再婚した今の義父との娘なので旦那と義弟は父親が違います)
    仕方ないかな、とは思うんですが結構 えっ? ってこと言われるので適当に流してます😑😑

    • 2月12日
  • maruko

    maruko

    そーなんですね(´・×・`)
    うちのとこの義母は逆に今まで働いたことがほとんどなく(半年ぐらいだけ仕出し屋でバイト)ずっと専業主婦らしですw
    それが理由かわからないけど、子育てに関しては自分が正しいみたいな言い方してきます。
    社会に出たことがそんなにないから常識を知らないんですけどねw

    • 2月12日
  • ほーちゃん

    ほーちゃん

    あー!それわたしの祖母と同じです!!
    社会に出てないから、気を遣うとか人の気持ちを考えるとか、そういうことがまったくできない人です。
    礼儀も常識も知らない。
    独身のとき同居だったんですがすっごく仲悪かったです(笑)
    いちいち言動がイラっとするんですよねー!

    • 2月12日
  • maruko

    maruko

    やのに偉そうに物言うてくるから
    余計腹立ちますよね(´- ̯-`)
    共感できる方がいて
    すごく嬉しいです:(´◦ω◦`):
    私の結婚してる友達とかは嫁姑関係良いから、私の話し聞いても大変なんやなぁーとかしか言うてくれなくて...
    実際されないとこの気持ちは
    わからないんですよね( .. )

    • 2月13日
ぽよぽよ

ほんっと無理です!
私は距離をおきたいタイプなので、ぐいぐいくるタイプの義母とはうまくいきません。
結婚当初、ランチによく誘われてました。私はそれがものすごく苦痛でした。
それでも、表面上は仲良くしてました。
でも、出産してから初孫フィーバーもあり、心身ボロボロのときにもグイグイくるのが本当に耐えられず、あと、なぜか孫と自分の娘息子とを比べて張り合ってくるのが鬱陶しくて、嫌いオーラ出しまくってます。
義母が原因での離婚、前はなんでそんなことするんだろー?って思ってましたけど、最近ではその気もちよーく分かります。旦那が義母の味方なんです。
義母のせいでこんな気持ちになるなんて…ほんっと大嫌いです!!

  • maruko

    maruko

    ランチ誘ってくれるっていいじゃないですか(´∇`)ランチのラの字も出たことないですよ(_Д_)もう言うことやる事全てにおいて私の事舐められとるとしか思えません。私の義母は内孫やからって理由でお宮参りも勝手に日決めてきたり..ちょっと孫に会ってないだけで内孫やのに顔も見れへんって言ってきたりします。誰があんたに会わせるか!!って思ってます。でも、義父の事は嫌いじゃないので...本当複雑です(´- ̯-`)

    旦那さんが義母の味方したら
    もうどーしようもないですね( .. )
    私の旦那は私の味方をしてくれるんですが、義母にもいろいろ言われてるらしくストレス溜まって24歳で若白髪が増えてきてるんです(∵`)もう旦那が可哀想で仕方ないです(´・×・`)

    • 2月12日
ゆあしほ

私は義母と同居しています。ぶっちゃけるとやっぱ好きになれないですよね😅
やっぱ他人ですし、おばあちゃんには旦那さんのお母さんなんだから大事にせんといかんよ。とは言われるものの、部屋にこもりっきり、あまり家事もしない、そしてそれを言えない(旦那には愚痴りますけど)からのストレスたまる。
料理とか育児に口出しはされませんが、やっぱ気遣って疲れますね😔

  • maruko

    maruko

    同居されてる方がすごいと思います(´・×・`)私は絶対同居はしません!!気遣う事はないんですが、同じ空間におりたくないですね(∵`)視界に入るだけでも嫌です。たぶん私、同居したらストレスで死んでしまうと思いますね:(´◦ω◦`):

    • 2月13日