※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こわまま
お金・保険

生活保護の精算について担当者から連絡があり、過払い分を差し引かれることに不安を感じています。説明が不十分で今後も同様の問題が起こるか心配です。

生活保護の事で質問させてください!
先日担当の方から保護費を多く払い過ぎた
ので今月と来月で精算してもらうと連絡が
ありました。

旦那の給料が12月に入ってたので
それを避けておいてと言われてて
それを今月使ったのですが来月は
どこからも入る予定がないのに
2万引かれるみたいです。

担当の方からいつ何円多く渡した!
とかそういう説明は一切ありませんでした。
私が聞いても濁されたのですがこういう事
は今後も出てくるんでしょうか?
良ければ回答お願いします😥

※旦那も私も不正受給ではないです。

コメント

あい

そんな頻繁にはないと思います。
収入から認定の関係ですかね?

2万ひかれるなら2万多く払われたんじゃないですか??

分からないことはきちんとケースワーカーに確認した方がいいですよ。

  • こわまま

    こわまま

    私の説明が悪くすみません😭
    先月と今月合わせて12万引かれる
    みたいでどの月に12万多くもらった
    とかの説明をしてもらえなかったのです。
    担当の人に聞いても言葉を濁されたので結局分からずじまいです💦💦

    • 2月14日
  • あい

    あい

    12万も間違ってるなら、やはり収入の関係じゃないですか?

    言葉を濁すというのはよく分かりませんが、わからないならもう一度聞くしかないですね。

    • 2月14日
あー

全然批判とかじゃないですが参考までに、旦那さん給料貰えてるのに生活保護費の理由教えてもらっていいですか?😳すいません質問と関係ないですが…

  • こわまま

    こわまま

    説明か悪くてすみません😭
    保護費を受給しだしたのが12月なのですが11月までは旦那が仕事をしてたので12月の給料が入ってる!って意味です。
    病気になり辞めてから保護費を貰いだしました。

    • 2月14日
  • あー

    あー

    そうなんですね😳💦濁されたならなんとなくいいにくいのはわかりますが、理由があって生保になって申請通ったんだからもっと強気になっていいと思いますよ。
    書類がないにしてももう一度電話して、すいません私がちょっと理解できなくて12万引かれる説明もう一度してもらっていいですか?12月に給料をもらう関係で12万引かれるんですか?と。

    • 2月14日
ぴぃ

生活保護は自立支援の一環なので、働いていても、認定されれば、給料分は差し引いた金額を貰えます。

それで生活保護費の支給額は毎月決まってますよね?

収入と生活保護費を足したら、支給額より多くなる月があったのではないでしょうか。[多分12月が多かったんじゃないかな]

  • ぴぃ

    ぴぃ

    一度12月の支給額と給料を足してみては?

    • 2月14日
なつき

失礼ですが12月に入ったお給料はいくらくらいでしょうか?そのぶんが収入として計算されてなくて保護費出しすぎたので返還になるんだと思いますが、、

❇︎ゆずちゃん❇︎

11月に働いた分の給料でも
12月に入ったら、12月分の収入としてカウントされるんじゃないでしょうか??😅