※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともちよ
子育て・グッズ

5ヶ月半の赤ちゃんが離乳食を食べない。6ヶ月を待った方がいいでしょうか。

5ヶ月半の赤ちゃん、離乳食あげてみても食べない。。
上の子の時も5ヶ月すぎてもすぐ食べなかったからなぁ。。。

6ヶ月はいってからのほうがいいのかしら。。😢

コメント

a

うちも5ヶ月半ぐらいから始めて
2週間ぐらいはあまり食べませんでした!
最初の1週間は小さじ1食べるのがやっとで😭
でも3週目ぐらいから急に口が開くようになりました!
6ヶ月入ってからでもいいと思いますし、
嫌で嫌でギャン泣きとかじゃなければ
毎日少しずつ慣らせていくのはどうかな?って思います🙌

  • ともちよ

    ともちよ

    コメントありがとうございます😃
    やっぱり最初はそんな感じですよね(つд⊂)

    ギャン泣きではないんですが、口に入れるんですがすぐ出します😢

    毎日少しずつあげてみようと思います😃👶

    • 2月14日
あんぽこたん

うちの子も次女が5ヶ月半ですが、全然食べない。。
なんならここ2.3日口に入れるとギャン泣き。。
長女は最初からバクバク食べてたから困惑状態。
とりあえず毎日試してみますが、嫌がったらすぐやめてミルクにしてます(T ^ T)
まだ始まったばかりだし、食べる事が嫌いになってしまったら嫌なので気長にいこうと思いました。。
お互い頑張りましょう(T ^ T)

  • ともちよ

    ともちよ

    コメントありがとうございます‼️
    お互い大変ですね😞💦
    ギャン泣きされちゃうとかわいそうに思っちゃいますよね(つд⊂)

    うちも食べなかったらあきらめてミルクあげてます。
    私も気長にいこうと思います!!
    ありがとうございます😃

    • 2月14日