
妊娠悪阻で仕事休んでいる保育士。子供の迎え時に悩み、甘えてもいいか迷う。元気な妊婦と比べて自己否定。アドバイスを求めています。
妊娠悪阻のため、2週間、仕事を休業させていただいてます。(保育士で、自分の職場に子供を預けています。)
その間子供は園長先生のご厚意で、保育園に預けてるのですが…迎えは何時でもいいよ、と言ってくれています。
が、ただでさえ仕事を休んでいる罪悪感などもあり、本音は6時まで預けたいところ、いつも通り4時に迎えに行った方がいいのかな…などさまざまなことを考えてしまい、気を遣ってゆっくり休むこともできません💦
かといって仕事に行けるほど元気でもなく…
甘えられれば楽なのに、そう簡単でもなく…
そう言ってくれているのなら甘えていいのでしょうか。
早く私が元気になるのが優先!とわかっていて、なかなか気持ちをうまく整理できません。
つわりの時期は仕方がない、と思うのですが、同じ職場の元気な妊婦さんと比べてしまい、ダメです💦
どなたか、アドバイスいただけますか?💦
- まみ(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

なーちゃん
何時でもいいよと言ってくれているのなら甘えていいのではないでしょうか?😊
わたしも悪阻で休業中は保育園にお願いしてしんどいときだけ18時まで延長してもらってました。
わたしは全然違う仕事してたので「本来延長は仕事してる方の為ですが…」と渋々了承してくれた感じでした😅
でもご自身の職場で園長先生がご厚意で言ってくださっているのなら、ありがたくお願いしていいと思います!
早く迎えに行けそうなときは行って、しんどいときは18時までお願いしていいと思いますよ。
人によって妊娠中の体調は様々ですし、誰かと比べることではないと思いますよ!
ちなみにわたしは自分の職場で休業明けてからもしんどいときは休ませてもらったり時短で働かせてもらったりしてました☺️

ジャッキー
同じく悪阻で1ヶ月ほど休職し、普段時短で16時お迎えだったのですが早過ぎてもしんどいし、遅過ぎてもしんどかったので17時くらいにお迎え行ってました😵
18時だと他の保護者の方に会う機会も多くて、普段時短で会わないお母さんとの会話がしんどかったのもあります💦
保育園預け始めてからというもの、保育士さん本当に尊敬しています!どうかご自愛ください😭
まみ
ありがとうございます!
つわり、こんなに自分が辛いと思わなくて…その戸惑いもありました。
甘えさせていただこうかな、と思います!