![riinaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の飲食店勤務での影響について不安です。仕事を続けても大丈夫でしょうか?先生は普通に生活しても問題ないと言っていますが、安定していない今、赤ちゃんに影響はないか心配です。
妊娠中仕事をしてた方・してる方に質問です!
私は飲食店で働いてるんですけど、
毎日結構忙しくて、
動き回ったり、重いものを持ったりしてます。
まだ母子手帳をもらう前なので
毎日に不安に思いながら働いてるんですけど
お腹の赤ちゃんにどれくらいの影響が
あるんでしょうか??
先生は普通に生活してもいいと言ってましたが、
安定もしてない今、何をしても
赤ちゃんは大丈夫かなって考えてしまいます。
仕事は続けても大丈夫なんでしょうか??
ご意見お願いします>_<
- riinaa(8歳)
コメント
![mayu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mayu
私は5週目のときは大丈夫でしたがもっと経つと重たいものもったり動き回るのは良くないと言われじっとしてました!
![soumam.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
soumam.
はじめまして\(^o^)/
私は介護で正社員をしてましたが、産休に入る1ヶ月前まで夜勤もやってましたよー(・∀・)
でも、切迫とかは体質もあると思うので痛みとか出血あるようなら病院に連絡した方がいいですよ(´・_・`)
私の場合、上の子は4ヶ月くらいまで気付かず普通に走り回ってました(笑)でも、何の問題もなく元気に出てきてくれましたヽ(*´∀`)ノ
-
riinaa
そうなんですか!?
気にしすぎなんでしょーか(笑)- 2月12日
-
soumam.
気にする事が出来るなら多少は他の人に変わってもらったり出来たら不安もなくなるかなーって思いますよ\(^o^)/
私は切迫にならない体質だったので気にしてはいませんでしたけど、何が起こるかわからないですからねー(´・_・`)- 2月12日
![ミ〜ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミ〜ちゃん
私は就労支援施設て働いていたのですが、生活介護も有りでしたので、ひとことで言えば重労働でした。夜勤もありましたし…しかし、働いていました。不安でしたが働いていました( ´ ▽ ` )ノ
全力疾走はさすがにしませんでしたが、普通に働いて、不安を喜びに変化させていきました。
![さきメロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さきメロ
私は7週くらいで妊娠発覚しましたが、5週の時は普通に仕事してました。
重い物も持ってましたし多分走ったりもしてました!
ただ妊娠初期は流産しやすいので無理は禁物ですよ!
無理しない程度でなら仕事も可能です!
![*mami*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*mami*
私はお米屋さんで働いていました!まだ妊娠には気付いてなかったのですが、毎日10キロのお米を何度も何度も持ち運ぶ仕事でしたし、大福を作ったり接客をしたり
バタバタととても忙しい仕事でした。
そのせいとは言い切れませんが、妊娠が分かって喜んでた翌日に出血し完全流産となりました。
直接の関係はなくても
あんな仕事してなければ…と後悔の材料になり、自分を責めてしまいます。
キツいと感じているのなら、安定期に入るまでお休みをいただいたりすることを考えた方が自分の為でもあるかもしれませんよ。
(^_^)
![MaMa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MaMa
私は百貨店で働いてました♡
妊娠発覚後すぐ上司に報告したので重い物持ったり転ばないようにはしてました!
立ちっぱなしはやむを得ないので(´-﹏-`;)
ただ赤ちゃんを守れるのはママだけですからね!
疲れたら休ませてもらったり、ムリは禁物ですよ!
![ゆうにゃん(゜ω゜)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうにゃん(゜ω゜)
私も妊娠発覚したばかりです!
私の仕事も体力がいる仕事だし、まだ病院にも行っていないので毎日不安に思いながら仕事をしています。。
私はパートなので体力的に無理になったら辞めないといけないと思いますが、赤ちゃんが一番なので、無理せず頑張りましょう(;_;)
![?0代です夜露死苦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
?0代です夜露死苦
私も飲食店で働いてました!
しかも店長だったので動かざるを得ませんでしたし、深夜勤務もやってました😅
張ったらすぐに休めるように椅子を置いておきましたけど💦
でも、妊娠の経過は人それぞれなので病院と相談しつつお仕事されていいと思います。
頑張ってくださいね☺
![まゆしぃ〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆしぃ〜
コンビニの夜勤で働いてる時に妊娠しました。
一応お腹に気を使いながらものすごく重たい物は持ちませんでしたが多少なら持ってましたし、小走りぐらいはしてました。
妊娠
8ヵ月ぐらいまで働いてましたよ(^^)
![叶恋ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
叶恋ママ
夜働いていて妊娠してからもずっとヒールで毎日五時間は立ってはたらいてました(ガールズバーだったので)
でも元気に産まれてくれましたよ♥
-
riinaa
すごいですね!
朝から夜まで休憩以外立ちっぱなし
なので、少し不安になります>_<- 2月12日
![とんきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんきち
私もレストランで働いています。
来週まで働きます!
10週くらいまではそれまで通り、賄い以外の休憩なしで12.3時間週5で働いていました。
その後は1日7時間勤務で週2〜5回、大体週4位かな?で働いてます。
初期の頃は動けちゃうと思いますが、とにかく無理は禁物です!
私は周りからスーパー妊婦と言われ、すごく元気だったのでついこの間まで本当になんの不自由もなく動けてましたが、人それぞれだと思うので、とにかく体の様子をよくみながらにしてください。
後期に入ったら、動けなくなってきました。
お腹に力も入らないし、歩くのもペンギンみたいになるし。たまにドラえもんになった気分になります。疲れたら座るとか、お腹が張ってきたら座るとかできる職場ですか?
妊婦はとにかく無理せず休む!です。
-
riinaa
確かにスーパー妊婦ですね!(*^^*)
私も働ける限り働きたいとは
思ってるんですけど、
どーしても不安が大きくて…笑
一時したら社員からパートに
して貰おうかなとは考えてます。- 2月12日
-
とんきち
いまの時点で社員なら大丈夫かと思いますが、育児休業給付金は、出産後の58日後から2年前までさかのぼり、その2年の間で月に11日出勤が12ケ月あることが条件なので、その辺も考えながら検討されることをおすすめします。
妊娠したらつわりがあるものだ
出勤などできないほど辛いものだ
3ケ月くらいは休むものだ
と、職場の妊婦を見てきてこう思い込んでいました。なので自分は違ったことに驚いています
とにかく赤ちゃん第一で無理せず頑張ってくださいね。- 2月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
安定期までは、働いている事もあり不安を抱えたまま1日を過ごす毎日ですよね…
(´・_・`)
お疲れ様です。
お腹の中の小さな命を、ちゃんと気にしているあなたは、もう立派なママさんですね♡
妊娠してからの体の変化や不調は、十人十色です。
いくら無理をしても何事も無い方もいますし、少しの無理が赤ちゃんに負担を掛けてしまう方もいるようです。
ご自身の体のサインに耳を傾けて、無理をなさらず心おだやかに過ごせると良いですね♪
どうか元気な赤ちゃんに会えますように!
riinaa
なるほど〜
ありがとうございます(*^^*)