
コメント

退会ユーザー
給料の面で言っている訳ではないとして…だとしたら、どういう意味合いで言っているのでしょうか??(>_<)
「大黒柱なんだからしっかりね」なんて、義母から言われる言葉として、あまり気持ちのいい言葉ではないように思います。
確かに大黒柱とは給料の面だけの話ではないですが、旦那さんはイメージとしてそれが真っ先に出てきちゃうのかもしれませんね。

退会ユーザー
旦那さんも稼ぎのこと気にしてるんじゃないですか?
大黒柱なんだから!って言われたら、言った側からしたらそういう意味じゃなくても、言われた側は多少はお金のことが頭をよぎりますよね。旦那さんのほうが給料が少ないことをちぃさんのご両親が知ってるなら余計に気になると思います。嫁より稼ぎが少ない状態で、しっかり頑張ります!って言いたいけど言いにくいと思います。
旦那さんに対して不満もあるかもしれませんけど、ちぃさんのご両親もデリカシーがないと思いました。
-
ちぃ
コメントありがとうございます😊
稼ぎのことはたいして気にしてないと思います。
俺は高卒、ちぃは大卒なんだから俺より稼ぎが少なかったらなんのために大学卒業して、頑張って国家資格取ったのか意味わからなくなるやんっていつも言っているので…- 2月13日

りーた
その状況で義両親に大黒柱なんだからなんて言われたら嫌な気持ちになりますね。
自分の稼ぎが悪いって気にしてると思います。
なんか違う言い方なかったんでしょうかね、、
-
ちぃ
コメントありがとうございます😊
気にしてる風も日頃からないんですよね💦💦
当たり前と思っていると言うか…- 2月13日
ちぃ
コメントありがとうございます😊
私の母は、父親や旦那としての自覚が足りないのをみて、大黒柱として私と子供に何かあったら守ってねという意味合いで言っているのであって、給料の面では言ったことないです…。
退会ユーザー
実際、妻より収入が少ないから余計真っ先にそういう意味合いで言われていると思ってしまって「大黒柱じゃありません」って考えになるのかもしれませんね(>_<)
それか「父親として」「旦那として」って考えても「大黒柱じゃありません。そんなの無理です。」って考えで答えてるとか!?だとしたらありえないですよね…。
ちぃ
旦那は高卒、私は大卒の段階でそう言う意味合いで言っている訳ないと思うのですが…
結婚する段階で給料が低いことも承知だし、逆転することはないと思っていることも知っているので…
だからありえないよなって思ってしまいます💦💦