
妊娠7ヶ月の方が張り止めの薬を処方され、副作用で不安を感じています。赤ちゃんへの影響や薬の長期服用について心配しており、次回の検診までに不安が解消できるか相談したいです。
先日質問させていただいた者で7ヶ月の妊婦です。
たまに、お腹が硬くなる事があるのですが今日検診でそう伝えました。
内診をしていただいて子宮口は開いていなく、子宮頸管も短いとは言われませんでした。
それが確認できて一安心していたら、張り止めの薬を処方されました。
リトドリンという薬です。
副作用の話は聞いたのですが、飲むとたしかに手の震えと動悸がして少し不安になりました。
こんなに副作用が出て赤ちゃんに影響はないのでしょうか?
気になりネットで調べると怖い記事というか影響が出る可能性があると見ました。
硬くなるのも、すぐ治るので大したことないと思っていたのですが薬を出されてびっくりしました。
お医者様に見ていただいたので大丈夫とは思うのですが
張るのがよくないというのはわかりますが、張り止めの薬はずっと飲むことになるのでしょうか?
本当に赤ちゃんには影響はないのでしょうか?
次は2週間後に検診です。
- ママリ(5歳11ヶ月)
コメント

Kmama
医者が出してる薬なら大丈夫ですよ😌薬となるとなにかと不安になりますよね、、。あたしは張り止め出されてないからわかりませんが張り止め飲まないと赤ちゃんに影響あるから出したんじゃないんですかね💦
ネットは色んなこと書いてますしネット信じるよりは医者を信じた方がとも思います

あんな
1日何錠飲むように言われましたか?
どのお薬も100%安全なものはありません。
でも切迫で入院してる人は張り止めの点滴は、薬にすると約40錠分です!
それでも胎児に影響が出たニュースは私は見たことありません。
切迫早産になって子どもを危険にさらすより、予防のために飲んでおいた方がいいかもしれませんね。
でも頚管長は短いと言われなかったなら飲む必要もないと思います。
お腹が張ってる時に無理をすると頚管長が短くなるらしいのでその時だけは横になるなどして安静にしてて下さい!
ちなみに私は1人目切迫で入院して、2人目も切迫で自宅安静中です。薬の副作用なかなかキツい時もあります…
あと1度飲んだら多分産むまで飲むことになるかも…
次の検診まで飲まないで先生に聞いてみるのも手ですね!
お互い元気な子産みましょう😊
-
ママリ
1日2錠飲んでそれでも張るようだったら3錠にと言われました。
2錠の場合は12時間ごと、3錠の場合は8時間ごとに飲んでくださいとのことでした。
あんなさんもお大事にしでください😊
ありがとうございます!- 2月13日

さく(21)まま
こんばんは!
私も25週から張りどめの薬を飲んでます。
副作用は多少出ますが、
張りがあったり固くなったりする方が赤ちゃん苦痛です。
あくまでも、ネットなので...
怖いからと薬飲まなかったらきちんと
しなかったりすると、
私は不定期に飲んでいたため27週から
張りも収まらず子宮口もひらいて、
頚管長も12ミリになり
入院を2ヶ月しました。
-
ママリ
そうなんですか💦
私より赤ちゃんが辛い思いをしていたのですね(´・ω・`;)
気をつけます。
回答ありがとうございます😊- 2月13日

退会ユーザー
基本的に、安静にして張りが収まるのなら心配いらないです😊
先生は念の為、お薬を渡したのではないでしょうか?
貼り止め薬はお守りとして手元にあると
少し安心できませんか?
私は切迫早産でウテメリン注射されました。
副作用は辛かったですが、その貼り止めのおかげで
息子を正産期までおなかの中で育ててあげることができましたし
とても元気に育っているので心配ないです✨
-
ママリ
そうなんですね(´・ω・`;)
自分では大したことないと思っていたのでその状態で飲んでもいいのか不安になりました💦
回答ありがとうございます😊- 2月13日

ママこ
お腹が硬くなるのは張っているためで、張っているときは赤ちゃんに酸素がいっていないと聞いたことがあります。頻繁に張ると良くないですよね。
たしかに張り止め薬は色々と書かれていますが、副作用よりも、放っておくほうがリスクが高いから服用しましょうということだと思います。
私自身上2人は長くウテメリンという張り止め、アドナという切迫流産予防に?の薬を飲んでいましたがら2人とも元気で健康ですよ^ - ^
-
ママリ
そうなんですね💦
薬の方が赤ちゃんに悪いと思い込んでしまいました(´・ω・`;)
回答ありがとうございます😊- 2月13日

食べるレモン
リトドリン服用中です。
薬飲んだあと、30分横になるように薬の案内にあったのでそうしてます。
今のところ動悸や手の震えはないです。
服用後、横になってみてはどうでしょうか?
-
ママリ
そうなんですか💦
飲んだあと横になるっていうのは言われなかったです💦
やってみます(´・ω・`)- 2月15日
ママリ
そうですよね💦
お医者さんの言うことを信じた方がいいですよね(´・ω・`;)
ありがとうございます😊
Kmama
あたしも風邪ひいて内科で薬もらった時ネット調べたり色んなこと考えてしまって結局飲まなかったことあります😂その後良くならなかったので産婦人科の先生に薬出してもらいました!産婦人科の先生は専門医なので😌