
友人が保育園に直接お迎えに行かず、家事をしている話について、子供が帰宅後の状況について気になる。子供が悪いことを話して気付く可能性もあるかもしれない。
友人が、保育園に職場から直接お迎えに行かず、一旦帰って家事をしている、という話をしていました。
なんとなく気になったのですが、そういうとき、子供はおうちに帰ったらご飯も出来ていて、お部屋も綺麗❗️という状況が不思議だな。とか思わないのでしょうか??
子供が話せるようになって友達や先生とそんな話をして悪いことって気付いてしまう場合もあるんですよね、きっと💦
ちょっと気になってしまいました
- ままりん(7歳, 7歳)
コメント

ままり
悪いことって思わないと思います。
部屋は常に綺麗にしていて
夜ご飯を朝作っていったり
お昼休憩で作ってる人もいるので
お家に帰って部屋綺麗ご飯できてる家庭も沢山あると思いますよ😊

mamama
保育士してます。
うちの園は基本休みの日はお家で見てくださいや、仕事が終わったら迎えに来てくださいと入園説明会などで説明しますが、実際は守っていない人がほとんどかなと思います!
あ、このお母さん今日休みだなとか、なんでこの時間に仕事が終わるのにお迎え来ないんだろうとか思ってても、実際それを親に言うことはありません。
色んな保育園で働きましたが、その辺は保育園によって違いました。
厳しく言うところは言ってました!
私は保育士の立場から見て、やっぱり月~土朝から晩まで預けられている子と、お休みの時は一緒に休んで愛情たっぷりもらってる子と何かしら違いは出るな~と感じています!
もちろんほんとに仕事の方もいますが!!
だから、私は実際親になって保育園に預けていますが、なるべく早く迎えに行ってあげるように心掛けていました!
-
ままりん
保育士の方がどのように思われているのを聞けて参考になりました!
子供に違いがでるんだな、と考えさせられました!私も一緒にいられる時間は多めにとろうと思いました😊- 2月13日
-
mamama
グッドアンサーありがとうございます🙇♀️💕
- 2月13日

ゆ
背景がよくわかりませんが、時短なのに標準保育で申請されてるとかですか?
一旦帰って家事をするのは悪いことなのですか?
時間に余裕があるなら別にいいとおもいますが。
-
ままりん
基本的にフルタイムなら時短でも標準時間申請なんだと思ってましたがどうなんですかね🤔
保育園ではまだまだ禁止してるとこ多いですよね- 2月13日

晴日ママ
悪い事なんですか ?!
うちもある程度して行きますよ🤦♀️
保育園に預ける規定に当てはまるなら悪くないのではないでしょうか?
夜職してる人も昼間預けて家事したりしませんかね🤔
-
晴日ママ
うちはシャワーまでして保育園お迎え行きますが🤣🤣
農家で肥料で人糞巻いたりして臭いし
そうでなくても作物で青臭いので😅
早くお迎え行く時もありますが
保育料払ってる以上いっぱいいっぱい預けたいです🤦♀️- 2月13日
-
ままりん
すみません下に回答してしまいました💦
- 2月13日
-
晴日ママ
その友達が行ってる保育園の規定はどうなんですか?
うちの子が行ってる所はおっけいです
休みの日に預けるのも何も言われません。
むしろ休みの日は普段できないお家のことしたりゆっくりお母さんがリフレッシュしてねって感じのところです( ´⚰︎` )- 2月13日
-
ままりん
良い保育園ですね!
私の回りは基本的にNGのところが多く、それが普通なんだと思っていました💦- 2月13日
-
晴日ママ
うちは田舎で幼稚園はそのような所がありますがどこの保育園もうちの子が言ってる保育園みたいな感じなのでそっちが異常に感じました🤦♀️
そのような保育園もあるのですね😅
でも子供に待ってお母さんこれしてるからとか言うことが減り子供も我慢してる感じがなくなったのでうちはこのスタイルでいきます( ̄・ω・ ̄)- 2月13日
-
晴日ママ
逆に聞きたいのですが
迎え行って家事してる時に
ママー見てや遊んで、抱っこしてって言われたらどうしますか?
特に包丁使ってる時や日を使ってる時など- 2月13日
-
ままりん
私はある程度前日に全部作ってしまう派ですが、どうしようもないときは数分と割りきって待ってての声かけかテレビ見せてます!
すみません、私も逆に聞きたいのですが、おやすみの日とかはどうされてるんでしょうか💦??- 2月13日
-
晴日ママ
声掛けやテレビ見せても抱っこ抱っこってくる時ないですか?
自営業なのでお休みないです。
暇な時期あってもお休みではないです
する事は沢山あります。
繁忙期以外日曜日祝日はお休みしますが
それでも義父母に朝方来てもらい夫婦で夜明けから子供が起きるくらいまで働いたりします
来週末からまた繁忙期、7月まで土日祝日なんてありません
でも保育園がお休みなのでどうにかして誰かしらが子供と遊べるようにはします
義父母も一緒にしてるので私が昼間は子供と遊んで夜中寝ず仕事する形になるかと思います。
暇な時期に子供も保育園お休みさせたら生活リズムが狂い
保育園行きたくなくて嘔吐するようになりました
病院で胃腸炎ではないと診断されました。
そういうこともありうちは平日保育園お休みさせることは体調不良以外はないです
保育園からも子供のためにカレンダーが赤い日以外はお休みさせるのやめた方がいいねとなりました( ´⚰︎` )
育休とかも退園になる感じですか?- 2月13日
-
ままりん
うちももちろん抱っこ(×2人)と言ってくるときもありますが、ちょっと抱っこして落ち着いたらあとはちょっとずつ進めて少しだけ泣いても待っててもらうこともあります。
人それぞれなので、もちろんひとくくりに出来ないことはわかってますし、自営の大変さは、なってないので簡単にわかるとはいえないです。保育園とその方が納得してるなら良いと思います。
子供にとってよいこと=今できるベストでそれは人によって違いますから。
ただまだまだ禁止してるところは多いと思ってました。それで今回の質問に至ってます。
今は国の制度変わって育休は預けられるはずですよ。- 2月13日
-
晴日ママ
うちは泣かせる事がなく子供も我慢する事が無くなったので我が家はいいです😌
家で我慢させるより友達と楽しんでる時にちゃちゃっと
もちろん早くお迎えに行くこともありますよ( ´⚰︎` )
保育園の規定もないし
りょんさんの友人もベストなのではないですか( ̄・ω・ ̄)
友人の子供が行ってるところの規定違反なら問題かと思いますが!- 2月13日

退会ユーザー
悪いことですか?
食事の準備までは時間的にできませんが買い物すませてお迎え行ったりしてましたよ😅
-
ままりん
保育園次第ですよね。厳しい保育園まだまだ多いと思います
- 2月13日

ksm
時間内に迎えに行けばいいと思うので、別に悪いこととかは思わないのかなーと思います🤔
-
ままりん
規定のある保育園の場合の話です
- 2月13日

さらい
わたしもそれがなぜわるいことかわかりません、、
-
さらい
ちゃうと半端におやつの時間や、昼寝途中にお迎えいく方が保育園でいやがられます、、
- 2月13日
-
さらい
中途半端
- 2月13日
-
ままりん
保育園の規定次第ですね
- 2月13日

どみちゃん♡
悪いことなんですか🤔
私は会社→自宅→保育園なので、一旦自宅に戻って買い物したの冷蔵庫に入れたり、ご飯をセットしたり、時間があれば掃除もします💦💦
-
ままりん
世の中がそれでもよい流れになれば良いですが、まだまだ禁止してるところ多いと思います
- 2月13日
-
どみちゃん♡
禁止な園もあるんですねー!
それは知らなかったです💦💦
息子の通ってる園は比較的自由で、自分が休みでも預けられます😅
体調があまり良くなかったりする時は休ませますが😔- 2月13日
-
ままりん
OKな保育園に預けてる人が多くてビックリです。
禁止が普通なんだと思っていました💦- 2月13日
-
どみちゃん♡
地域によるのかもしれないですね💦💦
育休中に退園になる所もあるくらいですしね😔- 2月13日
-
ままりん
すみません、下に回答してしまいました💦
- 2月13日

リエ
時間内にお迎え出来るのなら、違反だとは思わないのですが…。そのような規約でもある園なのでしょうか?
-
ままりん
普通あるものだと思ってたんですが、普通そうではないんですね
- 2月13日
-
リエ
保育園は無知なので、規約があるなら違反だと思います。なので、お子さんが悪気なくそんな話したら注意されるとは思います。
- 2月13日
-
ままりん
そうなんですよね💦本当は悪気なく話して子供が嫌な思いしないのかなーって思ってした質問だったのですが😅違うようにとらえられてしまいました💦
- 2月13日

退会ユーザー
うちの保育園は、一旦家事をしたり買い物してからの迎えはNGです😅💦
でも、本音は買い物や家事をしたりの、15分位なら許して欲しいと思ってます😭
-
退会ユーザー
でも、まだ小さいので、買い物は休日、仕事→即保育園→自宅、守ってます(笑)- 2月13日
-
ままりん
本音はみんな絶対そうですよね❗️
規定が変わればベストですが、そうでない限り守る守らないは自身のモラルの問題なのでこの質問になりました💦- 2月13日
-
退会ユーザー
りょんさんの質問ではっ!としました。
確かにお子さんによっては、"家事より早く迎えに来てよ😭"って感じちゃうかも知れないですよね💦💦
これからも守ろうと思います❗️- 2月13日
-
ままりん
私も色々考えさせられました😅
- 2月13日

あい
保育士です。
小さいうちからそうだと、子どももそれが当たり前になるんではないですかね?悪いとか悪くないとか関係なく。中には保育料は変わらないんだからと仕事休み関係なく月〜土の朝から晩まで預けている人もいらっしゃいますし、園によってもOKしている園もあれば、必ず直接お迎えにきてくださいという園もあると思います。
確かに楽です、子どもがいない方が家事も買い物も早いですよね。でも、私はこの10年見てきてやはりいろんな意味で子どもに現れると思っています。だから私は未満児のうちは休みの日は休ませるし、できるだけ一緒にいれる時間を増やしています。ら
-
ままりん
保育士さんの回答ありがとうございます。
保育士さんもどのように感じているのかなっと思ってした質問でしたので納得しました。本当にその通りだと思います❗️- 2月13日

ままりん
規定の問題だと思います。まだまだ禁止してるとこ多いですよね。
もちろんその規定が変われば良いなと思いますが

ままり
こどもはそれが毎日のことなら不思議に思わないんじゃないかなと思います。
でも買い物とかしてると、やはり保育士さんには薄々勘づかれたりはしそうです😅
いけないことじゃないという意見多くてびっくりしました❗
うちの保育園は寄り道NGなので💦
保育園はあくまで就業&通勤時間預かるとこなので、買い物や家事などせず真っ直ぐお迎えくるよう説明会でも言われ、定期的に注意喚起があります😫💦
-
ままりん
私もちょっとビックリしています💦
保育園って基本寄り道NGなものだと思っていました。- 2月13日

にゃんこ
うちの園の場合は母親が休みでも8時半〜16時半の間は保育園へ預けることができます。なのでその時間内で母親が何をしようが先生から問われることはありません。家事も買い物も遊びもOK。時短勤務の場合と同じで、12時に仕事が終わったとしたら16時半までなら何しても可です。
ただ、私は通常の勤務時間が9〜17時で普段17時半までの保育で申請しています。その場合、基本的には終わったら寄り道せず即お迎えに行かなくてはなりません。休みの日でも預かってもらえる時間帯の16時半を過ぎた場合は、退勤後即お迎えというのが原則です。
-
ままりん
そういう規定があるんですね!なんか…認可なら統一して欲しいですね(笑)
- 2月13日

ままりん
本当、地域性強くてビックリです❗️
ままりん
確かに子供との時間を一杯とれるのでよいなとも思いつつ、まだまだすぐに迎えに来るようにっていう保育園多いですよね