※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

正社員として働くことになりましたが、妊娠希望です。周囲に迷惑でしょうか?理由は旦那の借金返済とお金が必要。保育料考慮し、正社員を選択しました。

この度正社員として働くことになりました。
ただ、妊娠希望しています。

1年働いて妊娠発覚、産休まで1年6ヶ月くらい働いて
産休もらって一年後に復帰というのは
周りからしたら迷惑なことですか・・・・・・・?

働くのも理由があります。
旦那の借金返済がありお金が必要だからです。
パートも考えましたが
保育料引いた手取りを考えた結果
正社員を選びました。


コメント

ことら

妊娠のこと早々言わなければ問題ないのではないかなと思います。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!!
    面接の際
    いますぐにではないが妊娠は
    考えているということを
    伝えようかとおもったのですが、
    本当に妊娠するかわからない状態で
    (できにくい体質なので)
    宣言するのも失礼かなと思い
    伝えませんでした。

    1年は勉強する為にも
    しっかり働きたいので
    避妊するつもりですが
    1年後に妊娠できればなと
    思っています。
    なるべく、先走らないように
    気をつけます!!
    ありがとうございました!!

    • 2月13日
み〜

産休制度があるなら当たり前の権利なので、お仕事も真面目にこなすなら問題ないと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!
    ずっと続けたい仕事ではあるので
    迷惑にならないように
    計画的に授かりたいと思います😊
    ありがとうございました!!

    • 2月13日
deleted user

就職してすぐに妊娠しなければ祝福されるかと思います✨

正社員で雇用されたのなら、ぺぺぽぽちゃんさんの計画通り、1年働いてその後妊娠…なら問題ないかと✨さん

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!
    安心しました😊
    もうすぐ働きはじめるのですが
    一生懸命頑張りたいと思います!!

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

迷惑かどうかはその職場の状況にもよるかなと。ものすごい忙しい職場で1人でも抜けたら他にしわ寄せがっみたいなとこだと迷惑がられるかもしれません💦
私の友人も新社会人の時に全く同じ境遇でなったときは迷惑がられて小言を少し言われたと言ってました。
産休とって例え復帰するとはいえ、妊婦の時期に働いてるとなにかと周りも気を使わないといけなくなったり、はたまた悪阻がひどければ休んだりする可能性もあるしとでそういう面で迷惑がる人もいるのかなとは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誤解のないように言っておきますが、権利は権利なので質問者さんがやってはいけないことはないですよ!
    ですが、おおっぴらに私は1年働いたら妊娠して産休もらう予定です!みたいに言わない方が身のためかもしれません💦

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!
    たしかに、妊婦の間の仕事面で
    迷惑かけることがありますよね・・・。
    1人目の妊娠のときはパートだったの
    ですが、その時も周りにものすごく
    気を遣わせてしまっていたので💦

    • 2月13日
りな

妊娠希望の事をわざわざ言う必要ない気がします😊
大体の方がそうでしょうし😅
問題ないと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    安心しました。😭
    一生懸命頑張ります!!

    • 2月13日
りほ

会社も結婚している人を雇うとなると妊娠して産休取るかも…と念頭にあると思いますよ。
それに約1年半働いて、引き継ぎして産育休とるなら迷惑ではないと思います(*^_^*)
私は同じ職場で2度目の産育休とる予定です。しかも前回も今回も切迫になり職場に挨拶出来ず急遽、自宅安静になりました💦それでも職場の人達は優しく送り出してくれました(o^^o)有難いことです✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!
    安心しました😊
    仕事をするからには
    計画的に授かりたいと思います!

    みほさんの職場は
    暖かい職場なんですね💓
    うらやましいです🎶

    • 2月13日
さくちゃん

私だったら迷惑だとは思わないです😊
復帰も大歓迎です🙋‍♀️
ただ、悪阻や体調が良くない場合は産休まで働けない場合もあるのでそこは頭に入れておいた方がいいですよ😣!復帰後も、お子さんの体調で休む事が増えてバリバリとはいきません💦

その辺は、職場の雰囲気にもよりますね!
既に妊婦さんがいれば妊婦さんに対する対応がわかるし、小さなお子さんがいるママさんがいればそういう方の働き方に対する対応も見えるかと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!
    安心しました😭
    たしかにそうですよね!!
    妊娠しましたー!だけの問題では
    ないのでそういった面は
    しっかり頭に入れておきます!!

    アドバイスありがとうございました😊

    • 2月13日
POOH

私は今の職場に転職して、二人目を1年3カ月後に産みましたよ。
面接時にも二人目のことは聞かれましたし、私としても理解して貰った上で採用してほしかったので伝えました❗️
妊活の時丁度おめでたが何人もわかったので躊躇しましたが、上司に相談したら自分の人生だからいんだよー😊産んだらまた戻ってくるんでしょ?って言ってもらえたので妊活にも迷うことなく出来ました🎵
ただこればかりは職場の雰囲気もあると想います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!

    そんな暖かな言葉をかけて
    くれるなんて素敵な職場ですね😊

    • 2月14日