
コメント

M.appy
ダイソーやセリアで子供用のお皿など最近はレンジ対応の物がおおいのでそれでも大丈夫ですし、離乳食用食器などは確実にレンジで加熱出来るのでそれに入れてますよ★

RUMI
セリアで売っている赤ちゃん用のお椀で解凍してました~!
二つセットでひとつは仕切りもあるので
離乳食期は大活躍しました(^-^)
-
ゆずっこママ
仕切りのあるお椀ですか??もし宜しければ画像で見せてもらえませんか??
- 2月11日
-
RUMI
これですよ~!
サイズは直径12cmくらいです!
白い方におかゆ入れて
緑の方にお野菜などをいれて
まとめて解凍してました!- 2月11日
-
ゆずっこママ
こういうのがあるんですね( ^ω^ )さっそく明日探してみます♪
- 2月11日
-
RUMI
重ねてしまえますし、
つかみ食べをするようになっても便利ですよ♪
キャラクターとかの認識をしてないうちはシンプルだけどこれで十分だと思います(*´罒`*)
離乳食がんばってください♡- 2月11日
-
ゆずっこママ
本当にありがとうございます^_^
頑張ります♪- 2月12日

ma.
電子レンジ可能の子供専用に使っているタッパー?でレンジしてます!
-
ゆずっこママ
なるほど!普通のタッパを子ども専用にしてるってことですか?
- 2月11日
-
ma.
西松屋で買った離乳食の持ち運びとか保存用に使うタッパーです!5〜6つセットで安かったです!
- 2月11日
-
ゆずっこママ
1つずつ冷凍するタッパですか?
- 2月11日
-
ma.
はい普通の一個ずつの5センチくらいの小さいタッパーです!
冷凍は製氷皿でやってますよ!- 2月11日
-
ゆずっこママ
製氷皿からタッパに移してレンジってことですね( ^ω^ )
- 2月11日

柳ママン
私は離乳食用に買ったおわんでチンしてます(*╹▽╹*)
-
ゆずっこママ
ありがとうございます^_^やっぱり専用を用意したほうがいいんですね( ^ω^ )
- 2月11日
ゆずっこママ
なるほど^_^ありがとうございます💕