
コメント

さーちゃん
機嫌も良く食欲もあるなら、受診の必要はないと思います(^^)
座薬も処方済みみたいなので、お家でゆっくりして下さい😊
逆に病院でインフルエンザとか貰ってきても嫌なので、水分も取れていて機嫌がよいなら、なるべく行かない方が良いですよ🤔
さーちゃん
機嫌も良く食欲もあるなら、受診の必要はないと思います(^^)
座薬も処方済みみたいなので、お家でゆっくりして下さい😊
逆に病院でインフルエンザとか貰ってきても嫌なので、水分も取れていて機嫌がよいなら、なるべく行かない方が良いですよ🤔
「お昼寝」に関する質問
仕事に行く時、娘にちゃんと伝えてから行くべきか、気付いてないうちにサッと家を出るべきか悩みます。 土曜日出勤で、旦那が自宅保育してくれます。 いつのまにかママがいないってのも不安になるかなって思って、「マ…
生後8ヶ月の息子 生まれた時から寝ない子でしたが 生後半年頃から夜泣きも加わり余計寝なくなりました。 母乳は一度もあげたことがなく、ずっと完ミです。 生後2ヶ月から毎日18時40分まで保育園へ行ってます。 疲れてい…
猫や犬と一緒に生活をしていて、なおかつ子供が保育園に通っている方にお聞きしたいです。 我が家には猫が3匹います🐱 今月から1歳の子が保育園に通い始めます。 猫の毛対策はこまめに掃除をして気を付けていますが、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
かもめ
お返事ありがとうございます!
さーちゃんさんは食欲と元気がある場合でもどのくらい長引いたら受診しますか(>_<)💦?
さーちゃん
うちは割と高い熱が4.5日続くことが多いので、そこから解熱するのを考えて発熱時から1週間は様子を見ます(^^)
1週間経っても37.5℃以上出ているのなら、再度受診します🤔
あとは、その時の子供の様子や状態で変わってきます!
水分がとれなかったり、嘔吐下痢がある場合は即受診しますね!
かかりつけの病院では、例えば月曜日に受診したとしたら、週末前に熱が下がらなかったらまた来て下さい。と言われることもありました(^^)
週末なので、心配でしたら再度受診もいいと思いますよ(^^)
かもめ
詳しくありがとうございます(*´∀`)
今のところ嘔吐も下痢もないし様子見て週明けまだ熱あったら受診してみます😌✨
ありがとうございました😊❤
さーちゃん
子供の事なので、不安になっちゃいますよね💦😅
息子さん、早く良くなるといいですね👍❣️
お大事にして下さい😌✨