
同時接種と単独接種について悩んでいます。メリットやリスクについて皆さんの意見を聞きたいです。ありがとうございます。
カテ違いでしたらごめんなさい!
同時接種のことで質問です、
今は同時接種をやる人が9割と先生から聞きましたが、
皆さんは単独接種より、やはり同時接種なのでしょうか?
長男のときから単独接種でしたので、同時接種が怖いです(;_;)
来週、娘の予防接種で4種混合とB型肝炎の同時接種を勧められましたが、過去に同時接種で問題があったニュースもあり不安です💦
同時接種の方が、スムーズで、子供にも早くに免疫をつけられるメリットがあるので同時接種も良いなと思う反面、
心配性が邪魔をして悩んでしまいます(T-T)
皆さんの意見も是非お聞きしたいです!
- RUNA(6歳, 12歳)
コメント

らるるたん
私は一人目の時から同時接種って周りの人も逆にそんな感じでとりあえず風邪など引いて打ててない子もいたので風邪も引かずスムーズに全部受けれた娘は良かったのかなと思ってます😢
何度も病院に行くと言うことは何かに感染する率も高くなるだろうしあまり病院に行きたくないのも理由でした😢💦
でもその後小児科の先生が新しくなってからは逆に同時接種が無理になりなんだか統一してくれよつて思いました^^;
先生の方針でも変わるらしいので😑😑

まき
今は同時に打ってますね💦
きちんとどこに何を打つか言ってくれるので覚えといたらお熱が出た時とかはいいかなと思います。
-
RUNA
今はほとんど同時接種らしいですよね💦
お熱が出たとき、すぐに何の予防接種だったかわかるように単独にしてたのもありますが、同時接種も視野に入れはじめています😅回答ありがとうございました!- 2月17日

ふゆ
2本以上は打ってません💧
スケジュール的に分けると長くはなってしまいますが、何本も一気に入れて副反応が出た時に何が原因なのか分かりづらいので😭
出産前は小児科の看護師をしていたこともあって、副反応が強く出てる子も見てきたので、時間かかっても少しずつ入れてく方を選びました😊💕
インフルなどの時期は病院に行くことを避けていたので、全部摂取し終わるまでは結構かかりました😂
-
RUNA
副反応が強く出ちゃうんじゃないかと、私も不安で💦この時期はインフルも流行ってますし、病院に行くのも嫌だなぁって気持ちになりますよね😅私も、2本以上打つのは怖いので、同時接種でも少しずつやっていこうかと思います!回答ありがとうございました!
- 2月17日

みー
私は2人とも同時接種でやりました。
先生の方針だったのもありますが、今は予防接種の数も多く、体調不良などで延期になったりした場合スケジュールがずれ込んでしまったりするし、何度も病院に行くのがお互いにしんどいなと思ったので、私は同時接種で終わらせました。問題あるならそもそも同時接種をすすめないだろうし、周りにやってる人もこんなにいないだろうとも思いました💦
うちは幸い体調不良での延期も副反応もなく、結果論としてどっちでも良かったねと言う感じなのでこう言う感想ですが、心配があるなら単独で進めていって良いと思います😊
-
RUNA
お二人とも同時接種だったのですね!
今は長男のときの6年前と違ってスケジュールも色々変わっていて、8ヶ月までにBCGを打ってください、単独接種じゃ間に合わないよ!と言われたので、同時接種も視野に入れはじめています😂回答ありがとうございました!- 2月17日

ag
同時接種でも本数制限されてる病院もありますよね🤔うちは、同時接種するのとしないので副反応の出現率は変わらないと医師から言われて、本数制限もなかったので4本+ロタやったこともあります!
ただ、お母さんが心配なら単独にした方が万が一何かあったときに後悔しないのかなと思いました!
-
RUNA
4本、ロタはすごいです!
お母さんも、赤ちゃんも頑張りましたね😌👏🏻単独だとBCG打ってほしい時期に間に合わないと言われ、同時接種も視野に入れてします😌回答ありがとうございました!- 2月17日

ゆち/⛄️💛💙
風邪などの病気などで
スケジュールズレた方が大変なので
手っ取り早く同時接種しました!
周りがみんな同時接種なので
単独接種は選択肢になかったです。
-
RUNA
私の周りもほぼ同時接種です!
長男のときが単独だったからと、頑なに同時接種をしませんでしたが、今はスケジュール的に、単独だと厳しいよと言われてしまったので同時接種、視野に入れています😌回答ありがとうございました!- 2月17日

いちご
私はスケジュールを病院で組んでくれたので同時接種にしてます!
でも、もし副反応が現れたら単独接種の方が何に反応したのか分かるから単独でもいいかなと思いますよ!
-
RUNA
回答ありがとうございます!
副反応のことを考えたら、単独の方が安心ですよね😅私も、先生の言うことを信じて同時接種をしてみようかと考えています😌- 2月17日

あさこ(*^o^*)
2人とも同時接種でした。
スケジュールも病院でわかりやすく教えてもらえたし、冬場に何回も病院に行くのは大変だったので💦
(結局乳児湿疹がひどくて何回も行く羽目になったのですが😂)
-
RUNA
冬場に病院、本当に厳しいです😂
子供の体力的にも少し心配になりますよね💦同時接種、娘の体力を信じてしてみようかと考え始めています😌回答ありがとうございました!- 2月17日

ふじこ
うちは同時にやりました😊風邪などで出来ない時も考えて、そして早く免疫付けてあげた方がかかった時に重症化を避ける為にです。うちは保育園に預けて居るので尚更菌をもらってきそうで😅同時接種で出来るだけ最短でやったので、今月で全て終わり後は3歳になったら日本脳炎をやるくらいです😊🎵
-
RUNA
早く免疫をつけた方が、子供のためにも良いですよね!単独だと、それが遅くなってしまうので心配な反面、同時接種の副反応も怖くて😅でも娘にも早く免疫をつけてほしいので、次の予防接種では同時接種をしようかなと思ってます😌回答ありがとうございました!
- 2月17日
-
ふじこ
そうなんですよね💦早く免疫付けてあげた方が子供の為にもなりますからね💦
副反応は接種して15分くらいは病院で待機しているので、何かあればすぐに対処してもらえますからね😊
うちは一切副反応はありませんでしたよ😊これから大変ですが、頑張って下さいね😊- 2月17日

j09i08
家は単独摂取が予防接種のスケジュールでなってるため、毎週、毎週、予防接種に通ってる状況です。
できるなら、同時の方がスムーズに終わるし毎週、毎週の病院通いも、本当っ大変で今時期、インフルなど流行ってるので本来なら行きたくわないです😭
-
RUNA
先生の方針で単独接種なのでしょうか?
単独接種だと、毎週通わなければいけないので大変ですよね!
ほんとうに冬の時期は病院に行くたびに、風邪を貰わないかビクビクします😅- 2月17日

もん
うちは単独摂取です。
予防接種の副反応を見るためや病院に慣れさせるため、あとは赤ちゃんのうちは暴れてもそんなに体力がないから大丈夫と思いますが、大きくなって体力がついて暴れて大人数人で押さえつけて最悪死んだとか嫌なんで💦
大人でも暴れて押さえつけて死んだとかいうニュースを見るので…
-
RUNA
暴れて押さえ付けて亡くなってしまうこともあるんですね!?恐ろしいです‥💦
単独接種の方が、安心できますよね😌
回答ありがとうございました!- 2月17日

ハンナ
初めから出来るだけ同時摂取でやってました。
勿論大人でも注射痛いのでそれをいっぺんに何本かやると思ったら心が痛みますが、一本でも泣くのに単独で毎週通って延々とするより痛いけど一度やって暫くない方が…そして病院によっては予防接種別室とか専用時間帯とかありますが多く通って余計なもの貰いたくないっていうのもあります……
-
RUNA
何本も注射されてるのをみるのは、親としても辛いですよね💦毎週通っていましたが、次の週は同時接種をしようか考えています😅この時期は特に、病院で冷えピタに咳している子を見るたびに移らないかな?と心配になってしまいますね💦回答ありがとうございました!
- 2月17日
RUNA
先生の方針でも変わるものなんですね!
たしかに統一してくれないと、こっちも混乱してしまいますね😅
回答ありがとうございました!