
*。38w2dの初マタです!旦那さんがほぼ料理できないというこれから出産を…
こんばんは☆*。
38w2dの初マタです!
旦那さんがほぼ料理できないというこれから出産を控えている方・出産を終えている先輩ママさんにお聞きしたいです。
入院期間の間、
旦那さんには自分のご飯はどうしてもらう予定ですか?
又はしてもらいましたか?
私の旦那さんは料理が出来ないし、めんどくさがり屋で実家も近くない(車で40分)ので帰って実家でご飯を済ましてもらうのもお義母さんに来てもらうのも難しいので、どうしようか考えています(。•́︿•̀。)
みなさんどうしてますか?(›´ω`‹ )
- Risa(⑉• •⑉)❤︎(6歳, 9歳)

めぇやぎ
私は冷凍食品とか夫の好きなラーメンとか買い置きしてあげました。
でも、結局は外食してましたよ(笑)

退会ユーザー
朝弱いのでひっぱつてきて、
一緒に里帰り継続ナウです
高校の頃からかれこれ5年3ヶ月ほぼここ2年はバイト後に毎日あたしの家でご飯やお風呂済ましてたので、他の旦那さんよりは嫁実家になれてると言うのもあるとはおもいますが(^_^;)

ぱん
うちもインスタントの袋麺すら出来ない旦那だったので
カップラーメン買っときました(笑)
あとは自分で食べたい物買うか外食してもらってましたね♫

そうちゃんmama¨̮♡⃛
多分、羽を伸ばして外食しまくるんだと思っています。笑

hannnna
わたしは里帰り中ですが旦那チャーハンとかは作れますがほぼほぼ外食してます😅
会社に独身の40代か50代か忘れましたが先輩がいるみたいでお金ないだろうからといっておごってくれるみたいなのでなんとかやってるみたいです!

kyo8282
うちも外食かカップラーメンだと思います !
お湯沸かすのもめんどくさい人なので、ウォーターサーバー頼みました 笑

退会ユーザー
うちも全く出来ない人です。
外食したり、ご飯だけ炊いてお惣菜を買ってきたり、カップラーメン食べたりしてたと思われます(笑)
・・・というか、正直産後も暫く旦那の世話なんかする余裕ないし、旦那も私も「大人だし親なんだから妻の入院中、自分の事は自分でどうにかするのが当然。」
というスタンスでした。
本当に寝ない子で、私も睡眠不足過ぎてちゃんと旦那の夕飯用意するようになったのなんて、1歳近かったです(^_^;)

あーき。
うちも料理はできません( ̄ー ̄)
冷凍食品を一応ストックしてあります。 あとはコンビニでもスーパーでも勝手にやってくれと言ってあります(笑)
あとは、うちに来たときに作りおきしたものを持たせてあげようかなとは思ってますが、それができる余裕があればの話しなんですがね(^-^)

さくさく
うちは料理それなりにできますが、自分だけのためには絶対しません。面倒くさがりも一緒です。
一応ご飯を日数分冷凍して、豚丼の具やひじきなんかを多めに作って冷凍しておこうとは思っていますが、多分外食かコンビニで済ますと思います。上2人のときはそうでした。
バンバンお金使われても困るので、封筒に1万円入れて、レシートと引き換えで使ってもらおうと思ってます。
コメント