※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽここたぁん👶🏻💖
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんがいるので、A型インフルエンザに感染し心配です。感染を避けるためにマスクを着用し、別部屋で過ごしています。育児は主人がサポートしてくれていますが、お風呂の時には自分が接する必要があり不安です。同じ経験をされた方、アドバイスありますか?

A型のインフルエンザになってしまいました(>_<)
しかも生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。。
幸い発熱して早めに病院へ行き、イルビナを吸ったおかげか熱は翌日には36度代まで下がりました。(熱は最高で37.6度しか出ませんでした。)
しかし、生後2ヶ月の赤ちゃんがいるので、うつってしまうのではととても心配です。
一応、マスクは二重にして使用し、部屋も赤ちゃんとは別室でずっとすごしてはいるのですが。。
育児の方は主人が仕事を休んでくれてしてくれています。
しかし、お風呂へ運ぶ時やお風呂から受け取る時は、どうしても私が接しないといけないので、とても心配です。
同じような経験をなされた方等、いらっしゃいますか?
ご回答のほど、よろしくお願い致しますm(__)m

コメント

みや。

先週インフルエンザでした。
ダンナにうつされました。

母に来てもらい、基本は母に世話をしてもらい、私は別室で寝てました。
母も私も娘に触る前に手洗いとアルコール消毒をして、マスクもずっとしてました。

娘と母にはうつらずに済んだようです。

娘も母も定期的に体温測って、何かあればすぐに病院に行けるように、気をつけてました。

お子さんにうつらないと良いですね。
お大事に。

  • みや。

    みや。


    あと、定期的に換気して、湿度も50%超えるように気を付けてました。

    • 2月11日
  • ぽここたぁん👶🏻💖

    ぽここたぁん👶🏻💖


    ご回答ありがとうございます。

    インフルエンザ辛いですよね。。
    でも、お子さんやお母さまにうつらないで良かったですね😌

    アルコール消毒のことをすっかり忘れてました❗️さっそく明日買いに行きます。

    確かに換気や湿度も大切ですよね💡実行してみます。

    なんとしても娘にうつらないように私もがんばってみます👍

    • 2月11日
  • みや。

    みや。


    病院で娘にうつったらどうしよう、と相談したら、「まずはお母さんがしっかり治さないとね!」と言われました。

    無理せず、なるべく休めると良いですね。
    早く良くなりますように。

    • 2月11日
  • ぽここたぁん👶🏻💖

    ぽここたぁん👶🏻💖


    あたたかいお言葉ありがとうございます😌💖

    確かに💡そうですよね。
    お母さんがしっかり治すことが第一ですよね。

    はい✨あまり無理せず、早く良くなるようにゆっくり休みます😌

    • 2月11日
white-lilac

同じ境遇です!!
私もインフルエンザA型になり、2ヶ月の息子がいます。火曜に39.1℃の熱が出て、水曜には診断も出てリレンザを服用し始めました。

私は手伝ってもらえる身内がいなくて、主人は祝日の昨日も仕事だったので結局私が息子の世話をしています。

そんなわけで、寝るときも同室、ぐずれば抱っこ、授乳も私です。さすがにお風呂はやめておこうと、1日目は濡らしたタオルで全身拭いただけだったのですが、ほっぺに湿疹が出てしまったので水曜からは夜中になったとしても主人に入れてもらってます。

私も、マスクは常時着用、子供にさわる前には必ず手洗いを徹底してますが、やっぱりうつしてしまわないか心配です(>_<)
ことあるごとに熱を計ってます。

でも、万が一うつってしまったら早期発見早期受診するしかないかなと思ってます、、防ぎようがないので(T_T)

お互い、赤ちゃんにうつらず早く治るといいですね‼

  • white-lilac

    white-lilac

    ちなみに、母乳育児ですか?私は完母だったので薬の影響を考えたミルクにしてるのですが、薬の影響はほぼないという方もいて、、できれば母乳あげたいなぁと思うんですけどね。。

    • 2月12日
  • ぽここたぁん👶🏻💖

    ぽここたぁん👶🏻💖


    ご回答ありがとうございます。
    お気持ち、すごくわかります。。

    しかも熱が39度あるんじゃ、とてもツライですよね>_<

    しんどい中、ご自分で育児をなさってるなんて本当にエライです。

    私も❗️常に娘にうつってないか、いつもドキドキしながら体温計ってます😣

    万が一の時は、うちも早期発見早期受診しようと思ってます。

    本当にお互い早く治って、赤ちゃんにもうつらないといいですよね。

    私は、母乳とミルク混合だったのですが、受診したお医者さんに母乳は完治するまであげないほうが良いと言われたので、もったいないけど定期的にしぼって捨ててます。
    ホントに、、できれば母乳あげたいですよね😣

    • 2月12日
  • white-lilac

    white-lilac

    エライなんてとんでもないです💦主人の仕事が忙しい時期でなければあれしてこれしてともっと家事も頼みたいところなんですけど、今は繁忙期みたいだしストレスに弱そうなのであんまり言えず(^o^;)

    でももうすっかり熱は下がったので大丈夫です(*^^*)あとはインフル特有の節々の痛みってやつですね💦背中が痛いです、、

    やっぱり母乳は辞めといた方がいいんですね、、諦めがつきました!(笑)どこか、あげてもいいんじゃないかな~と思ってたので、、

    治るまであと数日、ぽここたぁんさんの赤ちゃんもうちの息子も無事に乗り越えてくれることを願うばかりですね!ぽここたぁんさん、お体お大事にしてくださいね!

    • 2月12日
  • ぽここたぁん👶🏻💖

    ぽここたぁん👶🏻💖


    いぇいぇ✨尊敬しちゃいますよ😌
    とってもがんばってらっしゃる✨

    熱、下がったんですね〜😃良かったですね〜✨安心しました。
    私も今朝から熱が下がり始め、whiteさんと同じで全身の関節痛があり、私の場合は特に腰が痛いですね💧
    あと、未だに食欲はなし😲

    でも、お互い山は越えましたねっ👍
    あとひといき、お互いがんばりましょう❗️
    ホントですね❗️whiteさんの息子さんとうちの娘も乗り越えてくれることを願うばかりです。

    ありがとうございます💖
    whiteさんもあまり無理せず、お体お大事にして下さいね💐

    • 2月12日
rk♡non

同じ境遇にいます。
きょうだいがいると仕方がないとはいうものの
赤ちゃんに移るのだけは避けたいですよね…
私は今、上の子を救急につれてきて
いまから検査ってところです(>_<)

  • ぽここたぁん👶🏻💖

    ぽここたぁん👶🏻💖


    お気持ち、よくわかります。
    赤ちゃんがいて、上の子がいるとインフルエンザとかホントに怖いですよね😣

    確かに、赤ちゃんにうつるのだけは避けたいです。。

    上のお子さん、早く良くなるといいですね💐

    • 2月13日