
離乳食を始めて3週間で、手作りとベビーフードを使い分けています。初めての食材は手作りがいいか悩んでいます。ベビーフードを使うとアレルギーチェックが難しいかもしれません。
離乳食を始めて3週間ほどです☺︎
今は色々な食材を試して、アレルギーや好き嫌いをチェックしています。
手作りしつつ、ベビーフードにも助けてもらおうと思ってるのですが、初めての食材はやっぱり手作りの方がいいんですかね?
とうもろこしなど、季節じゃなかったりめんどくさそうなもの(笑)は、ベビーフード使いたいなぁと思うのですが、添加物入ってるからとうもろこし単品のアレルギーチェックになるのかなぁと🤔
ちなみに既にお粥や人参裏ごしなどのベビーフードは食べさせています☺︎(手作りを食べた後です)
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

にゃー
とうもろこしは一度も手作りのを食べさせたことありません😅
面倒で(笑)
周りでもとうもろこしは、フレークやベビーフードで!という方ばかりで、手作りは正直まだ聞いたことありません😂
そのほかの食材は下ごしらえが楽であれば(笑)初めて食べる時は手作りで用意しました🙆♀️
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます☺︎
そうなんですね!
安心しました🤣笑
さっそくとうもろこしのベビーフード買ってみます✨